
リゾートバイトに興味があるけど、最短何日くらいから働けるんだろう…?
そんなあなたに向けて、リゾートバイトを計17回、13地域、10業種を経験した筆者が、初心者にもおすすめの1ヶ月以内の短期求人(最短3日から!)の探し方を紹介します。

コロナが落ち着きを見せてきて、「お得な求人」がぐんと増えだした今はまさに狙い目です!
自分の希望に合った良いリゾートバイトを見つけるためには、まず良い派遣会社に登録することが欠かせません。
何故なら、派遣会社によって扱っている求人が異なり、時給や待遇もまるで違うからです。

「同じ職場」で「同じ仕事」をしても、登録する派遣会社が違うだけで、時給に100円以上も差が出ることが普通にあります!
なかなか連絡がつかない派遣会社や、提示された条件と実際の労働条件が違うのに、ごり押しで契期満了まで働かせようとする悪質な派遣会社なども中にはあります。
良い派遣会社の選び方は、以下の人気記事を参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本記事の求人も、「時給」や「待遇」などが充実したおすすめの派遣会社5社の中から集めました。
リゾバ初心者はまず短期求人がおすすめ!
普通のアルバイトでは、応募をする前に、働いてみたいレストランだったり、本屋さんを自分の目で見て確認しますよね?
面接の際にも、職場の店長だったり、スタッフの誰かと直接会話をする機会があります。
しかしリゾートバイトでは、実際に勤務先に乗り込んでみるまでは、「どんな環境で」「どんな人たちが働いているのか」を自分の目で直接確認できないので、失敗が起きやすいのです。

リゾートバイト初心者の人は、まずは1ヶ月程度の短期求人で様子を見るのがおすすめです。
私の一推し派遣会社「リゾートバイトダイブ」では、今なら紹介した人、された人両方に1万円というとてもお得なキャンペーンをやっています。
友人・知人がダイブでリゾバをしたことのある人はぜひ活用しましょう!
もし身近に紹介できる人がいなければ、私から紹介することもできます。

Twitterでは「けんのリゾバ旅」というアカウントで情報発信しているので、そちらにリプでもDMでもご連絡ください。
とても大切な友達が応募するので、しっかりとサポートよろしくお願いします!みたいな感じで担当者に伝えます。
確実とは言い切れませんが、今までこのように私から紹介した人たちはみんな良い職場に就けて、リゾバをとても楽しんでいる様子です。
派遣会社ごとの1ヶ月以内の求人

サイト名をクリックすると公式ホームページをチェックできます。
表は横にスクロール出来ます👆
1ヶ月以内の求人数ランキング | 求人数 |
---|---|
1位![]() リゾバ.com(ヒューマニック) | 1,206件 |
2位![]() リゾートバイトダイブ(ダイブ) | 609件 |
3位![]() ワクトリ(ポンスタッフ) | 524件 |
4位![]() リゾートバイト.com(グッドマンサービス) | 237件 |
5位![]() アルファリゾート(アルファスタッフ) | 77件 |
「リゾバ.com」は1ヶ月以内の短期の求人に限らず、常に業界トップレベルの求人数を誇っています。

より多くの求人から好みの仕事を見つけたい人は「リゾバ.com」に登録しましょう。
全体的に求人の多かった仕事内容を以下にまとめました。(2023年1月1日調べ)
調査を行った1月1日はスキーシーズン真っ只中ということで、各派遣会社のトップページはスキー場の求人特集が組まれていました。
2022-23シーズンは、コロナ禍により引き続き海外からのスタッフが少なく、割と人手不足のスキー場が多いので、いつもなら争奪戦となるはずの好条件の求人もまだそこそこ残っています。
スキー場のリゾートバイトは、季節ごとに集まってシーズンが過ぎたら解散するリゾバなので、毎年違うメンバーが集まることで新鮮な職場環境が出来やすい職場です。
人間関係が良い職場が多いので初心者にもおすすめですし、友達や恋人が出来やすく、楽しく働けるリゾバ先として人気です。

スキー場によって相部屋が多かったり、食事条件の差が大きいので、応募の際はしっかりと条件を確認しましょう。
ちょっと変わった求人もいくつか見つかったので紹介します。
検索結果は2023年1月1日
これらのレア求人の多くは「リゾバ.com」や「リゾートバイト.com」で見つかりました。

沖縄でツアーガイドなんてめっちゃ楽しそう!

カヤックや洞窟探検のツアーガイドの求人でした。
遊びと仕事が両立できる素敵な仕事ですね!
「アルファリゾート」の求人検索の特徴
「アルファリゾート」求人検索は、下の画面のように、「時給の高い順」に並べることが出来るので、より高い時給を効率よく探したい人には便利な機能です。

2022年の夏に調べた時に「アルファリゾート」で見つかった最高時給の求人は、なんと1,750円でした!


すごくないですか?
もちろん寮費無料・3食支給の求人です。
もしここで1ヶ月間働けば、30万円以上貯めることも可能です。
例)1,750×8時間×22日=308,000

リゾバって本当に稼げるんだね…(ゴクリ)
「リゾートバイトダイブ」の求人検索の特徴
「リゾートバイトダイブ」の求人検索は、「時給順」だけでなく、「オススメ順」でも並べ替えることが出来ます。

どんな基準でオススメなのかは分かりませんが、オススメ順で一番上に来ていた求人は、石垣島の牧場スタッフでした。

時給は他と比べるとだいぶ低いですが、美しい石垣島の大自然の中で過ごせるなんて、リゾートバイトの魅力が詰まった求人ですね。

リゾートバイトなら交通費が貰えるので、ただの旅行より断然お得ですよね!

「髪色明るくてもOK」ってのも嬉しいな。
「リゾバ.com」の求人検索の特徴
「リゾバ.com」の求人検索は、「1週間」や「2週間」でも検索できるのが特徴です。

1週間だけでは28件ですが、2週間まで含めれば200件もヒットしました。※2023年1月1日
これだけ求人件数が多ければ、好条件の求人が見つかる確率も上がるわけで、2022年夏の調査では、最高時給は「アルファリゾート」の1,750円を大幅に越えて2,000円でした。


ええっ?!時給2,000円なんて、一体どんな仕事内容なんだろう…。
この求人は飲食・宿泊業に多い「中抜け」勤務スタイルで、実働は8時間程度となっていますが、朝4:30からと早く、途中に長時間休憩があり、夜21:30までとなっていました。

私個人の意見としては、中抜けシフトの求人は思うように遊べないのでお勧めしませんが、とにかく高時給が良い人には魅力的ですね。
私はワーキングホリデー前の語学勉強に、この中抜け時間を利用していました。
遊びに出るには足りなけれど、勉強だとちょうど良い感じで時間を埋められるのでお勧めです。
「ワクトリ」の求人検索の特徴
「ワクトリ」の求人検索には、これといった特徴はありませんが、あまりお金に余裕のない大学生に嬉しいサービスがあります。
それは、前払い即日振込サービス。
リゾートバイトは、寮費・食費無料のところが多いので、基本的に辿り着きさえすれば生活に困ることはありません。
しかし、給料が出るまでどこにも行けない、何も買えないとあっては、思うようにリゾートバイトを楽しめませんよね。
交通費にしても、初めの給料日にまとめて支給とか、期間満了まで働いた後の給料日と一緒に支給となる派遣会社が多いです。

なんだとお!せっかくリゾート地に行けても遊べないんじゃ意味がない!

私は学生をしながらリゾートバイトをしたことはありませんが、貯金が5,000円を切っているときもありました。笑
そんな貧困バイターたちを救済するために(?)派遣会社では、給料の前払い制度を設けてくれていますが、その中でも「ワクトリ」の前払い制度はリゾートバイト派遣会社の中で最速です!
派遣会社ごとの前払いの条件を以下の表にまとめました。
表は横にスクロール出来ます👆
遣会社名 | 上限金額・条件 | 振込手数料 |
---|---|---|
![]() ワクトリ(ポンスタッフ) | ・働いた給料の90%まで(上限5万円) ・即日振込 ・仕事開始2日以降から申請可 ・回数制限なし | 3万円以上:460円 3万円以下:420円 |
![]() リゾバ.com(ヒューマニック) | ・働いた給料の50%まで ・仕事開始2日以降から申請可 ・回数制限なし | ①2営業日での振り込み 3万円以下=220円 3万円以上=300円 ②4営業日での振り込み66円 |
![]() リゾートバイトダイブ(ダイブ) | 基本規定はあるものの、スタッフの状況に応じて柔軟に対応可 ・実稼動日数7〜9日:20,000円 ・実稼動日数10〜16日:40,000円 ・実稼動日数17日以上:50,000円 ・実稼働日数7日以上から申請可 ・月1回 | 一律840円 |
![]() リゾートバイト.com(グッドマンサービス) | ・働いた給料の50%まで(上限5万円) ・仕事開始2日以降から申請可 ・月1回 | 一律800円 |
![]() アルファリゾート(アルファスタッフ) | ・働いた給料の60%まで(最大10万円) ・仕事開始14日以降から申請可 ・1つの派遣先で1回のみ(延長しても回数は増えない) | 3万円以下:330円 3万円以上:550円 |
※実際に働いた給料からの「前払い」であって、「前借り」ではありません。
まだ働いていないうちから前借りで受け取ることは出来ないので注意しましょう。
「リゾートバイト.com」の求人検索の特徴
「リゾートバイト.com」の求人検索は、今回紹介している派遣会社の中で最短の「2日以上」の求人から探すことが出来ます。

この日の「2日以上」の求人件数は12件と多くありませんでしたが、「日数に余裕がないけれど、リゾバを経験してみたい!」という人にはありがたい機能です。
「2週間以上」で94件、「3週間以上」では237件ヒットしたので、もう少し日数に余裕のある人は期間を変えて検索してみましょう。※2023年1月1日
ちなみに「リゾートバイト.com」はカップル同室OKの求人が多いのも特徴です。


彼と一緒にリゾートバイトとか、すごく楽しそう!

仕事後そのまま遊びに出かけて、帰ってからも一緒にくつろげるなんて最高ですね!
よくある質問
リゾバ初心者におすすめの仕事は?

リゾバ初心者におすすめはどんな仕事?

この質問はよくいただくので、私なりの回答をお伝えしますね!
今までの職歴や、その人の性格・体力にもよるので、一概に「こんな仕事がおすすめ!」とは言えないのが本音です。
例えば「清掃」や「食器洗い」は、接客要素が無いし、黙々と単調作業するのが得意な人にとっては簡単な仕事ですが、スピードや体力がそれなりに必要です。
「フロント」や「中居」などの仕事は、人と関わるのが好きな人にとっては楽しい仕事ですが、嫌な客も当然いるので、ストレスが溜まりやすい一面もあります。
「売店」は、私の経験ではもっとも仕事のゆるい職場でしたが、暇すぎて時間を持て余す一面もあり、暇すぎて辛い・合わないと感じる人も割と多くいるようです。

私の経験上、「楽」な仕事を探そうとすると失敗する可能性が高いです。
実際リゾバというのは、寮費や食費を負担してでも人手を集めたい職場が求人を出しているので、基本的に楽な職場というのはほとんどありません。
楽かどうかよりも、やってみたい仕事や、自分がやりがいを感じやすい仕事を選ぶのがおすすめです。
よくある失敗例とその解決策を下の記事にまとめたので、こちらも参考に見てみてください。
初心者におすすめの勤務地はどこ?

仕事のおすすめは分かったけれど、場所はどこがおすすめ?

勤務地選びもとても迷うことのひとつですよね。
リゾートバイトは遠方であっても交通費が支給される求人が多いので、お金をかけずに行きたいところへ行けるのも魅力です。
まずは自分が行ってみたい土地に行くのがおすすめですが、リゾートバイトではただの旅行以上に長い期間その地に滞在することになるので、あまり生活が不便すぎないところを選ぶと失敗が少ないです。

田舎は田舎の良さがありますが、初めてのリゾートバイトではスーパーやコンビニまで歩いて行けるくらいの場所を選ぶと良いでしょう。
目的に合わせたリゾバのおすすめ勤務地は下の人気記事を参考にしてください。
1ヶ月以内の短期リゾバ求人まとめ
今回は初心者にもおすすめの「1ヶ月以内の短期求人」を紹介しました。
派遣会社別の「求人検索の特徴」も詳しく紹介したので、自分の理想の求人を見つけるにはどの派遣会社が使いやすいかも分かったのではないでしょうか?
今回紹介した派遣会社はどれも、「求人数」「時給」「待遇」など、派遣会社選びで重要なポイントを徹底比較した上で勝ち残った、本当におすすめ出来る派遣会社ばかりです。
横にスクロールして見ることが出来ます👆
1ヶ月以内の求人数ランキング | 求人数 |
---|---|
1位![]() リゾバ.com(ヒューマニック) | 1,206件 |
2位![]() リゾートバイトダイブ(ダイブ) | 609件 |
3位![]() ワクトリ(ポンスタッフ) | 524件 |
4位![]() リゾートバイト.com(グッドマンサービス) | 237件 |
5位![]() アルファリゾート(アルファスタッフ) | 77件 |

リゾバでさくっと稼ぎながら、給料だけじゃなく素敵な出会いや思い出もたくさんGETしてきてください!
コメント