本文にはPRが含まれます。
本文にはPRが含まれます。

初めてのリゾバにおすすめの条件10選

リゾートバイト
スポンサーリンク

リゾートバイトには本当にいろんな求人があります。
初めてのリゾバでは、どんな求人に応募すれば良いのか分からずなかなか先に進めない人が多いです。

けん
けん

この記事では、今までの私の経験を総動員して【初めてのリゾバにおすすめの条件】について紹介していきます。

「私の経験」と言いましたが、そこには私自身のリゾバ経験だけでなく、リゾバ先で出会ってきた仲間たち、さらに主にTwitterで交流している各地のバイターたち、DMで寄せられる相談など、多くの情報が含まれます。

「手っ取り早く金を稼げればなんでも良い!」って人には向かない内容です。

出来る限り快適に、楽しみながら働いて、無事期間満了したいって人にはとても参考になると思います。

この記事を書いているのはこんな人(ひつじ?)です。
  • リゾートバイトやワーホリなどを組み合わせつつ、20年以上旅しています。
  • 日本での主な収入源であるリゾートバイト歴は、計26回、23地域、18職種を経験。
  • サラリーマン生活に挑戦したものの、リゾバの魅力に抗えずにまたリゾバ生活に復帰
けん
けん

Twitterでは「けんのリゾバ旅」というアカウントで情報発信しているので、なにか直接聞いてみたいことがあれば、気軽にリプやDMでご連絡ください。

私も旅やリゾバで楽しい経験をたくさんしてきたので、同じように素敵な経験できる人が増えたら嬉しいなと思っています。(相談実績470人以上。もちろん無料です。笑)

その他のSNSでの発信はこちらにまとめてあります→インスタTiktokYoutube
使い慣れているところからコメントやDMでご連絡ください。

初めてのリゾバにおすすめの条件.1「期間」

初めてのリゾバでは、1ヶ月~長くても2ヵ月までの短期の求人がおすすめです。

  • いきなり長期で契約すると、仕事や環境が合わなかったときにストレスが大きい
  • 短期の求人はそれほど難しい作業を求められない職場が多い
けん
けん

短期のリゾバの探し方や、気を付けるべき「30日以内の求人」については下の人気記事で詳しく紹介しています。

リゾバは交通費も支給される求人が多いですが、契約期間を満了できないと交通費がもらえないことがほとんどです。

初めは短期で入り、気に入れば延長できる職場もあります。(事前に確認)

延長の際に時給交渉してあげてもらえるのも良くある

初めから長期で契約してると途中で時給があがることはまずありません

初めてのリゾバにおすすめの条件.2「時期」

混雑している繁忙期真っ只中に始めるより、オフシーズンや繁忙期前(例:4月・6月・11月など)を狙うのがおすすめです。

  • 繁忙期(夏休み・年末年始・GWなど)は忙しすぎて初心者には大変
  • 落ち着いた時期なら、仕事も丁寧に教えてもらえることが多い
けん
けん

繁忙期以外でも短期の求人が見つかりやすいのはリゾバ.com

私もリゾバとリゾバの隙間を埋めるような形でよく利用させてもらってます。

参考:「リゾバ.com」初めてリゾートバイトする人におすすめの派遣会社 >

リゾバ求人の多くは、一年の中でも繁忙期と閑散期がかなりくっきりと分かれている施設が多いです。

閑散期は初心者におすすめですが、残業なども少なく、場合によっては早上がりになったり、休日が多かったりします。

「思ったより稼げなかった」となりやすいので、実際にどれくらいの稼働になりそうか、担当者に去年の同じ時期の実績など確認してみると良いですね。

初めてのリゾバにおすすめの条件.3「職種」

以前の職場で経験がある仕事ならそれでも良いですが、初めてのリゾバでは未経験でも覚えやすい、業務内容がシンプルな職種を選ぶのがおすすめです。

けん
けん

ホテルフロントや仲居は覚えることが多く、かつ高い接客スキルも求められます。

リゾバにはいろんな職種の求人があるので、わざわざ難しかったり、苦手な職種に飛び込む必要はありません。

リゾバによくある職種の仕事内容・一日の流れ・メリットデメリット、さらにそれぞれの実際の体験談まで下の人気記事にまとめてあるので参考にしてください。

調理・調理補助が「避けたい職種」の理由について。

調理人はこだわりの強い人、口調や態度が荒い人がかなり多いです。

もちろんすべての職場がそうではありませんが、雰囲気の悪い職場の割合は他の職種より高いです。

初めてのリゾバにおすすめの条件.4「勤務時間」

1日8時間、中抜け(シフトの間に長い休憩がある勤務形態)なしの求人がおすすめです。

  • 「通しシフト」の方が生活リズムが整いやすく、体への負担が少ない
  • 残業や早朝・深夜勤務が多い職場は、慣れていないと疲れやすい
けん
けん

中抜けは「飲食関係」の求人に多いです。

フロント」は、シフト制で出勤・退勤時間がバラバラになることが多いです。

下の画像は、派遣会社のサイトに載っていた実際のフロントの求人ですが、「勤務時間」の項目にこのように書いてあるので、出勤・退勤時間が不規則なのが分かります。

もし昼夜逆転しても全然気にならない人なら、「ナイトフロント」もおすすめです。

時給も深夜割増で高くなりますし、仕事は昼間のフロントほど難しくありません

昼間にたくさん遊びたい人にもってこいなので、スキー場のナイトフロントは特に人気があります。

参考:スキー場ナイトフロント体験談 >

初めてのリゾバにおすすめの条件.5「寮」

寮の条件は、生活の快適さに直結します。
初めてのリゾバでおすすめの寮の条件は以下の通り。

おすすめの寮
  • 個室(相部屋はプライベートが無い)
  • 温泉・大浴場使える(お肌つるつる)
  • 職場まで近い(館内寮なら通勤0分)
  • できれば築年数浅い綺麗な寮(古い寮は虫が出る!)
けん
けん

求人を見れば寮の写真が載っているので参考になりますが、実は撮ったのは数年前で今は古く汚いってこともあるので、「いつ撮った写真で」「今はどうなのか」をしっかり確認してね。

リゾバの寮については、いろんなタイプの寮を、実際に使った寮の写真もたくさん載せて紹介しているので参考にしてください。

参考:リゾバの寮ってどんな感じ?実際に使った寮をタイプ別に紹介 >

普通のアパートみたいな、風呂・トイレ完備の「完全個室寮」は一番人気ですが、他のスタッフとのプライベートでの関わりが浅くなりやすいです。

みんなでわいわい!みたいなリゾバをしたいなら、自分の部屋はありつつも、共同スペースで顔を合わせるような寮がおすすめです。

初めてのリゾバにおすすめの条件.6「周辺環境」

もし車やバイクなどの移動手段を持っていかないのなら、周辺環境も大事です。
どこにも行けない、何もすることが無いとなると、まるでそこに閉じ込められているような気持になる人もいます。

  • コンビニ・スーパーが徒歩圏内にあるか
  • 観光や散策ができるスポットは多いか
けん
けん

たかが数ヵ月「あえて不便を楽しむ」って気持ちで向かうのもありだとは思います。

その代わり、観光スポットや散策で絶景が見れるなど、何かしらの楽しみは無いと働くだけ味気ないリゾバになってしまいます。

何も楽しめる場所が無いのを逆手にとって、勉強や副業に精を出すという人も中にはいます。

ワーホリや留学前の資金貯めにリゾバを利用するって人は結構多く、散財しやすい場所を意図的に断つのは効果的だと思います。

参考:【経験談】ワーホリ・留学前にリゾバがおすすめな5つの理由 >

初めてのリゾバにおすすめの条件.7「まかない」

食事付きの求人はリゾバにとって大きなメリットです。

  • 1日2〜3食付きの求人は、食費が浮いて大幅に節約できる
  • 食事内容も写真付きや、「美味しい」などの口コミを確認すると安心
  • 自炊が苦手でも安心して一人暮らしが出来る
けん
けん

美味しいまかないの職場は、それだけで贅沢な気持ちになります。

たとえ数百円払っても美味しければ良いけど、たとえ無料でも毎食弁当とか、貧相な食事だとマジでテンション下がります

奄美大島リゾバですべて自炊の私の食費は、かなり節約しても月3万円以上かかっています。
しかも栄養バランスめちゃくちゃ…。

よほど好き嫌いが激しくないのなら、時間の面でも自炊が必要な求人はおすすめしません。

食材を買いに行く時間、作る時間、後片付けの時間、それらすべてがまかない付の求人なら「自由時間」に変わります。

初めてのリゾバにおすすめの条件.8「仲間」

一緒に働く仲間の存在は、初めての環境でも心強い支えになります。

  • 同世代のスタッフが多い職場を選ぶと打ち解けやすい
  • 「友達同士OK」の求人で友達と一緒に始めるのもおすすめ
  • 季節で区切られる仕事は仲間ができやすい

リゾートバイト.comリゾートバイトダイブでは職場の年齢層や男女比が載っています。

けん
けん

私も大好きな「スキー場リゾバ」は上記の条件がすべて満たしやすく、初めてのリゾバに最もおすすめです。

下の人気記事に、5ヵ所のスキー場でリゾバ経験のある私が、リゾバのメリット・デメリットを詳しくまとめました。

リゾバで出会った仲間と一緒に観光したり、飲み会したり、誕生日などの記念日をお祝いしあったりといったイベントはリゾバの醍醐味です!

全国から集まるいろんな考えを持った人たちと交流することで、自分の視野も広がりますよ。

初めてのリゾバにおすすめの条件.9「時給」

リゾバの時給と仕事の忙しさは比例しません
初めてのリゾバだからといって、控えめに低い時給を選ぶ必要はありません。
しかし、高時給にだけ惹かれて応募して失敗する人はかなり多いです。

  • 相場としては1,200円〜1,300円程度が一般的(地域や職種により異なる)
  • 高時給(1,500円以上)の求人は、仕事内容だけでなく、何かしらの理由があるはずなので慎重に選ぶ
  • 時給よりも「総支給額(食費・寮費・交通費含む)」で判断する
けん
けん

高時給だけど食費・寮費がかかるとか、周辺が不便すぎるエリアとか、雰囲気良くなくて人がすぐ辞めちゃうとか、いろんな「高時給なっている理由」があるんですよね。

もちろん高時給でもとても働きやすい「お宝求人」もなかにはありますよ!

「リゾバでどれくらい稼げるの?」って質問は本当によく聞かれるので、実際の給料、貯金額の目安を下の人気記事にまとめました。

稼ぎ目的で時給に惹かれて応募したものの、うまく続けられなくて途中で辞めちゃう人の話もたまに聞きます。※交通費もらえない

初めてのリゾバでは、まず「時給以外条件」できちんと満了できそうな自分に合ったものを探し、その中でなるべく時給が高いものに応募するというやり方をおすすめしています。

初めてのリゾバにおすすめの条件.10「未経験OK」

多くのリゾバの派遣会社のサイトでは「未経験OK」とか「初心者歓迎」の条件を選べます。
各派遣会社ごとに基準はあると思いますが、総合的な判断として「初めてのリゾバ」におすすめの求人がピックアップされています。

  • リゾバスタッフを受け入れ慣れている施設が多い
  • 過去のバイターから評判が良い施設が多い
  • 「未経験OK」でも「仕事楽というわけではない」
けん
けん

おおむね、これまで挙げてきた条件のような、生活環境の良さだったり、他のスタッフが多かったりという条件が当てはまっているハズですが、自分に合う合わない、条件の善し悪しは自分で判断してね。

ちなみに、派遣会社の担当者におすすめの求人を聞くことは、私はあまりおすすめしません。

なぜなら、あなたの求めている条件の微妙な匙加減までは、知り合ったばかりの担当者と数十分話したぐらいではとうてい伝わらないからです。

担当者は、自分がこれだ!と思った求人の、特に重要な部分、譲れない条件の確認のために使うことにしています。

はじめてのリゾバにおすすめの条件まとめ

「はじめてのリゾバにおすすめの条件」ということで、私自身の経験だけじゃなく多くのリゾバ経験者から聞いてきた声をまとめました。

ここまで紹介してきた内容よりも最も大事なことは、求人を選ぶ前に、「リゾバの目的を明確にしておく」ことです。

  • お金を貯めたい:高時給&生活費がかからない求人(寮費・食費無料)
  • 観光を楽しみたい:休日の過ごしやすさ、観光地近くの勤務地を選ぶ
  • 友達を作りたい:若い世代が多い求人、複数名募集の案件を選ぶ
  • 生活環境を変えたい・自分を変えたい:短期から挑戦して、環境の変化を楽しもう
けん
けん

目的が明確であれば、求人の取捨選択がしやすくなりますし、満足度もアップします。

たとえイマイチな職場にあたっても、メインの目的さえ達成出来そうなら、とりあえずは納得できるはず。

逆に、目的が曖昧なまま、あれもこれもと条件を欲張ると、あれもこれも中途半端で不満を感じ始め、最終的に「リゾバつまんない」「もう辞めたい」なんて言いがちです。

最後に、ひとつ注意することがあるとすれば、「他人のおすすめはまったくあてにならない」ということ。

ここでいう「他人のおすすめ」とは、具体的な施設や求人を取り上げて「〇〇良かったよ」ということです。

リゾバに求めるものは人それぞれ、その人にとって最高の職場でも、自分にとってはどうかは分かりませんからね。

けん
けん

私が友達に勧められて行ったリゾバ先でイマイチだったこともありますし、逆に私が友達におすすめして失敗したこともあります。

誰かから〇〇良かったよ、と具体的な施設や求人をおすすめされても鵜呑みにはせず、本記事の内容を参考に、しっかりと自分の目的や合う合わないを見極めてから応募してくださいね。

素敵なリゾバが見つかりますように!

Twitterでは「けんのリゾバ旅」というアカウントで情報発信しています。

リゾートバイトや旅のことで気になることがあれば、なんでも気軽に質問してください。

私も旅やリゾバで楽しい経験をたくさんしてきたので、同じように素敵な経験できる人が増えたら嬉しいなと思っています。(相談実績470人以上。もちろん無料です。笑)

リゾートバイトおすすめ派遣会社6社の比較・ランキング表

けん
けん

サイト名をクリックすれば、それぞれの公式ホームページをチェックできます。

表は横にスクロール出来ます👆

ランキング評価おすすめポイント
1
リゾバ.com(ヒューマニック)
時給  3.6
求人数5.0
サポート4.6
特典  3.5
総合  4.2
求人がいつも豊富。業界最大手の安心感

1ヶ月程度の短期求人数も豊富

担当者の対応が迅速・丁寧

バイターの体験談・写真買取サービスでお小遣いGET!

2位
リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
時給  5.0
求人数 3.4
サポート3.8
特典  4.0
総合  4.0
業界No.1の高時給!

Native Campのオンライン英会話無料キャンペーン

韓国留学応援キャンペーン(韓国語レッスン月3回無料)

「タビケン留学」との提携で留学をサポート

2万円の友達紹介キャンペーン

リゾバやホテル・旅館での勤務経験者に33,000円ボーナスキャンペーン

3位
リゾートバイトダイブ(ダイブ)

時給  3.2
求人数3.6
サポート4.8
特典  3.5

総合  3.8

「施設名」「住所」を自分で確認できるのが超便利!

6,000件以上!施設ごとの体験者のレビューが見れるから安心

Native Campのオンライン英会話無料キャンペーン

提携シェアハウスを利用した都内の求人多数

2万円の友達紹介キャンペーン

写真買取サービスでお小遣いGET!

リゾバやホテル・旅館の勤務経験者に30,000円ボーナスキャンペーン

4位
アルファリゾート(アルファスタッフ)

時給  3.6
求人数3.2
サポート3.2
特典  5.0

総合  3.5

女性支持率No.1! 温泉地・着物を着れる求人多数

「施設名」を自分で確認できるのが超便利!

Native Campのオンライン英会話無料キャンペーン

「ぼくらの留学」との提携で留学をサポート

『EXETIME』の特典が豪華

就業期間に応じてVポイント付与

バイターの体験談・写真買取サービスでお小遣いGET!(業界最高額)

最大2万円の友達紹介キャンペーン

リゾバやホテル・旅館の勤務経験者に30,000円ボーナスキャンペーン

5位
【リゾートバイト.net】(ビーグット)

時給  3.5
求人数2.8
サポート4.2
特典  3.2

総合  3.4

求人の質・サポート力No.1宣言!

Native Campのオンライン英会話無料キャンペーン

「日本ワーキング・ホリデー協会」との提携で、渡航サポート費用無料

就業者にマフラータオルプレゼント

勤務時間によるbePOINT付与

バイターの体験談・写真買取サービスでお小遣いGET!

双方に10,000円の友達紹介キャンペーン

同5位
ワクトリ(ワクトリ)

時給  3.4
求人数3.8
サポート3.5
特典  3.0

総合  3.4

業界最速の前払い制度

「寮写真あり」で探せる求人検索

求人はそのままで担当者の変更可能

DMMオンライン英会話無料

バイターの体験談・写真買取サービスでお小遣いGET!

Amazonギフト1万円分の友達紹介キャンペーン

※評価基準は2025年10月3日

リゾートバイトリゾバの人気記事
けんをフォローする
スポンサーリンク
けんの旅ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました