本文にはPRが含まれます。
本文にはPRが含まれます。

【2024年】上高地の混雑予想。カレンダーで簡単チェック

上高地
スポンサーリンク

上高地とさわんど地区でバス案内スタッフとして勤務経験のある筆者が、2024年の上高地混雑状況を予想して、カレンダーに分かりやすくまとめました。

2023年の混雑予想と実際の混雑状況を紹介した記事はこちら→【2023年】上高地の混雑予想。現地スタッフが分かりやすく紹介

2023年はおおよそ私の予想通りの混み具合でしたが、雨天により閑散とした日や、逆に予定をずらした観光客により思わぬ混雑になった日も何日かはありました。

けん
けん

この記事もあくまで「予想」なので、天気予報をチェックしながら予定を立ててもらえたらと思います。

【2024年】上高地の混雑予想カレンダー

黄色・・・そこそこ混雑している日
 ・・・出来れば避けた方が無難な日

水色・・・シャトルバス運休期間

主なイベント日
  • 4/17(水)・・・上高地シャトルバス運行開始
  • 4/27(土)・・・開山祭
  • 5/3~5/6・・・ゴールデンウィーク
  • 7月中~8月・・・夏山最盛期
  • 7/15(月)・・・海の日
  • 8/11(日)・・・山の日
  • 8/13~16 ・・・お盆
  • 9/14~16、21~23 ・・・シルバーウィーク
  • 10月~11月・・・紅葉シーズン
  • 11/15(水)・・・閉山祭
  • 11/16~ ・・・上高地シャトル運休中

例年では、9月と10月にバス規制日があり、観光バス・マイクロバスで来る人も「さわんど」「あかんだな」でシャトルバスに乗り換える必要がありましたが、2024年は試験的にバス規制日を設けない方針になりました。

けん
けん

バス規制が無くなることにより、「さわんど」と「あかんだな」の駐車場付近の渋滞は緩和されそうですが、その代わり上高地へはより多くの観光客が訪れることになりそうです。

2024年の上高地はどうなる?

2024年のゴールデンウィーク

2024年のゴールデンウィークは、4/27~4/29の3連休と、5/3~5/6の4連休の間の平日に休みを取って長い休暇にしようとすると、3日間も有休を使うことになります。

2023年は、間の平日が2日だったので繋げる人も多かったと思いますが、3日間となると、ある程度融通の効く会社じゃないと難しいのかな?と思います。

となると、2024年のゴールデンウィークの混雑は、例年より連休前半の4/27~4/29、連休後半の5/3~5/6とそれぞれ固まって混雑することが予想されます。

けん
けん

暦通りの休みで上高地に向かうなら、相当な混雑を覚悟して行った方が良いでしょう。

その分、間の平日4/30~5/2は、例年より多少混雑が軽減されるかなと思います。

2024年はTJARの開催年

TJAR(トランスジャパンアルプスレース)という大会を知っていますか?

2年に1度開催される、日本一過酷な山岳レースとして登山好きの間では割と馴染みの大会なのですが、2024年はその大会の開催年になります。

今年の大会期間は8月10日(土)〜18日(日)です。

上高地はその大会のコースの重要なチェックポイントになっていて、大会期間中は大会関係者やテレビ局、選手を応援するファンが集まります。

なるべく一般の観光客の迷惑にならないように配慮されている大会ではありますが、タイミングが重なると声援を送る集団に遭遇してしまい、目障りと感じてしまうこともあるかもしれません。

けん
けん

上高地で静かにキャンプしたいと考えている人は、日程をチェックして時期をずらすのがおすすめ。

もちろん観戦目的で向かうなら、それもあり。

TJAR公式ホームページ >

2024年のシルバーウィーク

2024年のシルバーウィークは、大型連休にはならず、3連休が2週続くだけとなります。

上高地は夏の繁忙期をすぎると、10月中旬以降の紅葉時期まではいったん落ち着くので、シルバーウィークもうんざりするほどの混雑にはならないかなと思います。

けん
けん

上高地は秋の紅葉も素晴らしいので、まだ行ったことの無い人はぜひチェックしてみてね♪

上高地の混雑を避ける方法

上高地は世界中から観光客がやってくる、一大山岳景勝地です。

雄大な穂高の山並み、清々しい梓川が最高に気持ち良い上高地ですが、いざ向かってみたら混雑に巻き込まれて駐車も出来ない、バスに乗るにも店に入るにも長蛇の列とあっては、癒されるどころかどっと疲れてしまいますよね。

私のこれまでの経験から、混雑をうまく回避するには以下の3つのポイントが重要になります。

  1. 混雑日を避ける
  2. 混雑する時間帯を避ける
  3. 直行バスを予約する
けん
けん

混雑の厳しい土日しか休めなくても、時間帯やアクセス方法を工夫することで、快適度は大幅に変わりますよ。

2023年の上高地の実際の混雑状況や混雑を回避する方法を<こちらの記事>でより詳しく紹介しているので参考にしてください。

けん
けん

「今日の上高地はどんな感じかな?」と現在の天気や混雑状況をリアルタイムでチェックするには【ライブカメラ】が便利です。

現在の上高地の様子・・・【上高地】ライブカメラ一括チェック >>>

上高地の梅雨ってどんな感じ?

<混雑予想カレンダー>を見てもらうとわかりますが、ゴールデンウィークを過ぎてから7月上旬までは、梅雨により閑散期になります。

雨の上高地は見える景色もイマイチですし、正直言って魅力は半分以下です。

けん
けん

確実に雨予報なら予定変更することをおすすめします。

あえて雨に日に散策してきた動画もあるので、良ければ覗いて見てください。

梅雨とは言っても、もちろん晴れの日はあるので、うまくタイミングが合えば観光客の少ない静かな上高地を楽しめます。

一番のおすすめは開山祭前

混雑を避けて、静かな上高地を満喫する一番のおすすめは、バス運行開始の4/17~開山祭4/27の間です。

この期間は山にもまだ雪が多く残っているので、青空と白い雪のコントラストがとても美しいです。

けん
けん

観光客も少ないので、写真に他の人を映したくない人はこの時期が狙い目です。

今年は開山祭が土曜日なので、例年よりさらに人が集まりそうですね。
2023年の開山祭の様子は下の動画で紹介しています。

ただしこの時期はまだ気温も低く、少し風が吹くだけで凍える程体が冷えます。
十分暖かい恰好をして散策してくださいね。

上高地は熊が出る?

2023年9月27日、上高地の遊歩道で登山客が熊に襲われる事故が発生しました。

詳細→長野・上高地でクマに襲われ重傷 外国人観光客、遊歩道を散策中:朝日新聞デジタル

北海道のヒグマは別として、本州にいる熊は本来かなり臆病な性格をしています。

このニュースを知った時、私としては、普通に歩いているだけで襲われるとは信じられず、何かしら熊を刺激するアクションがあったのかなと思いました。

事故の後、どこかに続報が出ていないかしばらく経過を注視していたのですが、結局、具体的な状況や原因は分かりませんでした。

けん
けん

私は「上高地では熊鈴は必要ない」と思っていますが、ひとつ数千円で安心して自然を楽しめるなら、念のため持って行くのもアリかなと思います。

私がおすすめする熊鈴は音がやわらかく、マグネット式のワンタッチで消音できるこちらの熊鈴です。

まとめ

上高地とさわんど地区でバス案内スタッフとして勤務経験のある筆者が、2024年の上高地混雑状況を予想して紹介しました。

本記事の情報は前年までの筆者の経験によるもので、おおよそ当たるとは思いますが、景観が見どころの観光地では天候によって人の動きが大きく変わります。

本記事の内容と天気予報を照らし合わせて、少しでも快適で素晴らしい上高地観光が出来れば幸いです。

上高地へマイカーで向かう際の拠点となる「さわんど駐車場」「あかんだな駐車場」の情報は以下の記事にまとめました。

コメント

  1. 栗木 塁 より:

    けんさん、2024年混雑予想ありがとうございます。
    6月の第1週に初の上高地を検討しています。
    宿泊宿の関係で、
    6/7(金)の場合、大正池スタートが10:20
    6/8(土)の場合、07:16が可能です。
    週末の早朝と、平日の昼前スタートでしたら、
    どちらのほうが空いてると思われますか?
    (けんさんでしたら、どちらを選びますか?)
    宜しければご意見、アドバイスいただけると助かります。

    • けんけん より:

      栗木様 コメントありがとうございます。
      私でしたら、「間違いなく」早朝を選びます。
      混む、混まないを考えないとしても、やはり山は基本的に早朝の方が景色が良い場合が多く、日が昇ってくるとガスが出てきたりしてイマイチになる可能性が高くなります。

      • 栗木 塁 より:

        早速のご返信を有難うございました。
        いただいたアドバイス通り早朝を第一候補として、
        梅雨時期ですので天気予報と相談しながら、平日昼間を予備日に設定したいと思います。
        今朝のかっぱ橋のライブカメラを見ても、快晴でとても気持ちよさそうでした。
        楽しみにトレッキングしたいと思います。
        有難うございました!

タイトルとURLをコピーしました