本文にはPRが含まれます。
本文にはPRが含まれます。

原付スクーター(カブ50)にスマホホルダーを取り付ける方法

生活
スポンサーリンク

4月からの新生活に向けて色々と準備する中で、原付スクーターでの通勤、通学を考えている人もいるのではないでしょうか?

慣れない道を走るとき、今やスマホでナビは欠かせませんよね。
スマホ片手にバイクの運転をするわけにはいきません。スマホホルダーを取り付ければ安心です。

けん
けん

数年前には、ながらスマホの事故で損害賠償1億円なんていうニュースもやっていましたね…怖ろしい。

今回は、原付スクーターにスマホホルダーを取り付ける方法をご紹介します!
ちなみに私の原付はスーパーカブ50(JBH-AA04 2012年)です。

けん
けん

万が一ハズレ商品を買ってしまってスマホが落下(泣)なんてことにならないように、商品選びは慎重にね!

この記事で分かること
  • 原付スクーター(カブ50)に取り付けたおすすめのスマホホルダー(クランプバー)
  • スマホホルダーを取り付ける手順
  • 取り付けに必要な道具
  • スマホホルダー使用後の感想(追記あり)
  • 他のバイクなどへの汎用性
  • 使用上の注意点

おすすめのスマホホルダーとクランプバー

使用したスマホホルダー

私が原付スクーター(カブ50)に使っているスマホホルダーはこちら、Tiakiaの商品です。

出典:Amazon

こちらのスマホホルダーはAmazonのベストセラー商品にもなっており、1万3千を越える評価があり、しかも星4.1です。(2022年3月)

やはり多くの方が実際に使用して評価している商品は安心感がありますね。
レビュー内容も「使いやすい!」「ホールド感はばっちり!」といった感想が多いです。

けん
けん

私自身も、すでに自転車に取り付けて2年以上使っていますが、とても使いやすく不満が全くないので、バイクにも同じものを購入しました。

自転車につけていた時はそのままのサイズでハンドルにぴったりハマりましたが、バイクにつける際には、この後に紹介するクランプバーが細いので、間にこのスマホホルダーに付属のゴムシートを挟みます。

ゴムシートを挟まないで使えるサイズのクランプバーは見つかりませんでした。
他のクランプバーのレビューを見ていると、商品によっては、するすると滑って回ってしまうという声もあったため、ゴムシートが付属してきて丁度良かったです。

評価の高いスマホホルダー

新しいスマホホルダーがいくつか出てきていたので、レビューの評価が高かった商品をいくつか追加で載せておきます。(2024年2月)

Tiakia バイク スマホホルダー 改良版
Amazonおすすめ商品☆4.2(1,946件)

本記事で紹介したスマホホルダーの改良版です。
よりしっかりと固定でき、新しいロックシステムによりわずか1秒で固定と開放が可能に。さらに対応スマホのサイズも幅広くなったようです。


2022改良版 Lamicall 自転車用 スマホ ホルダー
Amazonベストセラー☆4.4(15,929件)

15,000件の評価に対して驚異の☆4.4!
商品画像や説明を見る限り、Tiakiaの商品よりさらにがっしりとしていそうな感じがします。

クランプバー

私が原付スクーター(カブ50)に使っているのはこちら、kemimotoのクランプバーです。

出典:Amazon

こちらも同じくAmazonベストセラー商品になっており、3,205件のレビューで☆4.1の商品です。(2024年2月)

他社のクランプバーのレビューでいくつか見かけた「表面が滑らかで滑ってしまう」という問題も、こちらの商品なら「艶なし仕様で摩擦力が強い」との商品説明があったので安心して購入できました。

評価の高いクランプバー

一応、もう一つ評価の高かったクランプバーも載せておきますが、こちらの商品は「バーの部分のコーティングが結構ツルツルです」とのレビューがあったので、私は選びませんでした。

kaedear (カエディア) バイク マルチバー
Amazonベストセラー☆4.2(776件)

けん
けん

下の画像のようなタイプのハンドルなら、クランプバーは必要ありません。
ハンドルに直接スマホホルダーを取り付けられます。

原付スクーター(スーパーカブ50)に取り付ける手順

クランプバーの組み立て

まずはクランプバーを組み立てていきます。写真の順番で繋げていきます。

角度を決めたら、六角レンチ(6mm)でぎゅっと締め付けましょう。

ミラー部分への取り付け

次にバイクのミラー部分へクランプバーを取り付けていきます。

バイクのミラーはバイクの種類や年式によって回す方向が違うので気をつけましょう。

このように、ボルトとナットが使われていることも多いです。上と下で回す方向が逆になっています

私のスーパーカブ50(JBH-AA04 2012年)は下のボルトは通常と同様に半時計回りで緩みますが、上のナットはその反対で時計回りに回すことで緩みます。

工具はスパナか、モンキーという幅を変えられるスパナを2本使います

片方を固定しながらもう一方を回して緩めたり締め付けたりします。

ボルト一本しかない場合はどちらか片方あれば十分です。

ボルトやナットのサイズもバイクによって違うので、事前に調べるか測って確認しておきましょう。

ちなみに私は家にモンキーが2本あったのでそれを使いました。
私と同じバイクなら、スパナ13mmでOKです。

ミラーを外したら、先ほど組み立てたクランプを一番下に挟んで、もう一度ミラーを取り付けていきます。
先ほど緩めた方向とは反対に回して締め付けていきます。

私のカブはミラーの取り付けネジの位置がハンドルカバーの下に隠れているので、きつく締めすぎると、クランプバーがカバーにあたってしまい、傷がつかないか少し心配になります。

取り付けネジが露出しているタイプならこの心配はいりません。

取り付けネジの位置がハンドルカバーの下に隠れている!
クランプバーを取り付けると、カバーが一番下まで下がらなくなります。

最後に、スマホホルダーを取り付けます。がっしりとくっついて、頑丈なスマホホルダーが出来ました。

スマホホルダー使用後の感想

原付スクーター(カブ50)にスマホホルダー(クランプバー)を取り付けて、実際に走ってみました。

多少の揺れはありますが、走っている時に自分が感じる振動と同程度のもので、特に気になるほどではありません。

私はよくGoogle mapのナビを使っていますが、チラ見でもきちんと道順を確認できます。

けん
けん

たくさんの商品のレビューをしっかりと読んで検討したおかげで、とても良い商品が買えました。

1週間使用後の追記!

毎日40キロ近く走っていますが、のところ緩んだり、落ちるような心配は全くありません!(1週間使用)

ただし、取り付け時から気になっていたハンドルカバーとの接触を解消するために、下のボルトと上のナットの間にクランプバーを挟み込むことにしました。

さらにがっちりと締めることが出来たので、より揺れが小さくなりました!

ボルトが剥き出しになってちょっと見た目はあれですが…。
けん
けん

私のバイクは取り付けネジが隠れているのでこうしましたが、元々ネジが露出しているタイプのバイクならもっと見た目がスマートになります。

1年間使用後の感想を追記!

2023年6月現在、すでに1年以上使用していますが、変わらず緩んだり、落ちるような心配は全くありません。

けん
けん

本記事で紹介した商品(スマホホルダー・クランプバー)は、どちらも自信を持っておすすめします。

他のバイクなどへの汎用性

今回紹介したクランプバーは、ミラーに取り付けるタイプのクランプバーを使いました。

ボルトのネジ部分が10mm以下のミラーがつくバイクならほぼ全てに使用できます

けん
けん

ミラーではなくハンドルに直接スマホホルダーをつける場合は、クランプバーは必要ありません。

このスマホホルダーは、直径が約22~32mmのハンドルバーになら自転車でもバイクでもどちらにでも対応できるスマホホルダーとなっています。

けん
けん

私は初め自転車用に買って使っていて、とても使いやすかったのでバイクにも同じものを買いました。

適応する携帯電話のサイズの範囲が、長さ115~175mm、幅58~88mm、厚さ12mm以下と、ほぼ全てのスマホに適応するスマホホルダーです。(3.5~6.5インチのスマホに対応)

対応機種例

i phone12 11 Pro Xs Xs Max XR X, 8, 7, 7 Plus 6s, 6s Plus, 6, 6 plus, Huawei Honor 5X 6X 8 Mate 9 Mate 8, Huawei P30 Pro 10 Pro P20 P10, Samsung Galaxy S10 + S10 S9 + S9 S8 S8 + S7 S6, Note 9 8 7 6, Samsung Galaxy S10, S9, S8, S8+, S7 S6, S6 Edge S5, S4, S3, Note 5 4, 3, 2, 1

※Amazonの商品ページでは、iPhone 13promax/12promax/5/5S/SE では使えませんとの記載がありました。

けん
けん

私のスマホ「iphone SEの第2世代」は問題なく使えます。

スマホホルダーを実際に使う上での注意事項

最後になりますが、スマホホルダーを実際に使う上での注意事項です。

スマホホルダーをバイクに取り付けること自体は違反ではありませんが、運転中に注視したり、操作することは違反になります。ナビには音声案内を活用しましょう。

※一般的に2秒以上見た場合が注視とされていますが、警察の裁量ではそれ以下のチラ見行為でも違反になることもあるようなので、十分注意しましょう

赤信号で停まっている間をうまく利用したり、バイクは車とは違い、一時的に停車することもそれほど難しくはないので、いったん道から逸れて安全な場所で操作すると良いですね

けん
けん

安全第一!楽しくバイクに乗りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました