同棲カップルの生活において、お金の管理は避けて通れない問題ですよね?
みなさんの中にもこんな悩みを抱えている方はいませんか?
このような悩みが「kyash」を使うことで、すべて解決します!
私がかつて恋人と同棲していた時に使っていた「kyash」では、現金でのやりとりが一切なくなり、共通のお金に関するストレスが一気に解決しました!
同棲カップルだけじゃなく、お金の管理が別々の夫婦やルームシェアをしている方、さらに同棲はまだでも一緒に出掛ける機会の多い恋人や友達と使うことも、とても便利だと思います。
「Kyash」はプリペイド式のため、事前にチャージが必要です。
クレジットカードでチャージすれば、クレジットカードのポイントと、「Kyash」を使う時でポイントの2重取りが可能です!
私たちが「kyash」へのチャージに使っているクレジットカードは入会費・年会費が無料のカードの中で基本還元率が1.2%ともっとも高い「リクルートカード」です。
「kyash」と組み合わせることでなんと1.4%もの高還元率になります。
リクルートカードは公共料金の支払いにも使えるから超便利!
ポイントを効率的に貯めるには、楽天経済圏という考え方も見逃せません。
私はスマホを始め、多くの楽天サービスを活用させて頂いています。
無料で契約できるものだけで、いきなり3万円以上もらえました。
今では少なく見積もっても毎年10万円以上の節約になっています。
kyashとはなんなのか?
簡単にいうと、paypayや楽天ペイなどと同じようなプリペイド式(事前にお金を入れて使う)スマホのウォレットアプリです。
株式会社kyashが提供するアプリ「kyash」をインストールして、自分の銀行口座やクレジットカードと繋げることで、Amazonなどのネットショッピングに利用できます。
さらに「Apple Pay」や「Google Pay」に設定すれば、全国173万ヶ所以上のQUICPay+加盟店ではスマホだけで買い物が出来ます。
それ以外の店舗でもKyash Cradという、Visaプリペイドカードを発行(手数料900円・5年間有効)すれば、国内外7000万店以上のVisa加盟店で使えます。海外でももちろん使えます。
QUICPay+だけでは少し物足りない印象ですが、Visa加盟店で使えるとなると、格段に使いやすさがアップしますよね。
paypay、楽天ペイの加盟店数がそれぞれ366万、500万以上なので、Kyash Cradがいかに多くの場所で使えるかが分かりますね。(※2022年12月時点)
Kyashのメリット
誰でも無料で即時発行、利用できる!
Kyashはプリペイドカードなので、クレジットカードを作るときのように審査がありません!
アプリさえインストールすれば、「kyash Card Virtual」は無料で即時発行、利用可能です。学生でも作れます。
ただしKyash Card Virtualは、オンライン・QUICPay+専用のカードです。(架空のカードで実際のカードは発行されません。)
手数料900円(5年間有効)がかかりますが、Visa加盟店で使えるICチップ付のカードも発行可能です。
招待キャンペーン(招待プログラム)を使ってキャッシュを始めれば、900円相当のポイントバックがあるので、カード発行手数料も実質無料で始められます。
\ Kyash招待プログラムの仕組み/
= 実質0円でカードを発行するには?=
キャッシュの招待プログラムでは、招待した人は900pt、招待された人は300pもらえます。
1p=1円相当として使えるキャッシュのポイントです。
カップルでキャッシュに登録する場合どちらかが先に登録して招待してあげれば、実質一人当たり300円でカードを発行できます。(2人分だと600円)
カードを発行しないという手もあるので、そうすると、1200円相当の得になりますよ☆
私(ブログ筆者)の友達招待プログラムを使っていただければ、1人目の登録時にも900Pもらえるので、実質0円どころか、逆に300Pもらえます!
ちょっとお得に始めたい人はコチラをクリックしてキャッシュに登録してね♪900ptもらえるよ☆
けん🐏からの招待でキャッシュに登録して900ptもらう>>
友達招待プログラムを使ったとしても、紹介した人(ブログ筆者)とメンバーになるわけではないので、筆者とのお金のやりとりは一切ありません。
本名などの個人情報の交換も一切無いので安心してね♪
kyash cardの発行には本人確認書類(免許証や保険証)が必要となりますが、未成年の方でも保護者の同意があれば作れます。
ネットショッピングや、スマホだけで買い物をする場合には「Kyash Card Virtual」
それ以外のVisa加盟店でも自由に使うなら「kyash card」ってことですね!
※発行手数料300円で作れる「kyash card lite」もありますが、ICチップが付いていなかったり、タッチ決済が出来なかったり、ポイント還元率が低かったりして、何かと使い勝手が悪いのでおすすめしません。
無料で即座に作れる共通の口座が超便利!
共通の口座を作れることがKyashを使う最大のメリットです!
自分の口座とは別に仮想の口座を作り、そこに恋人や友人などを招待することによって、最大100人まで参加出来る共通の口座を持つことが出来ます。
参加者は誰でも自由に何回でも手数料無料で共通の口座から入出金出来ます。しかも1円単位まで!
管理は大丈夫?と不安になるかもしれませんが、共通の口座での決済や入出金を行った場合、アプリ上に「誰が、いつ、どこで、いくら」使ったかが即座に履歴として残るので、全員でお金の動きを把握出来ます。
わざわざアプリを開いて確認しなくても、お金の動きがあった時に、スマホに通知が来るように設定できます。
共有の財布がいらなくなる!
自分のお金で支払いたいときと、共通のお金で支払いたいときで、カードを2枚使い分けたり、共有の財布を持ち歩く必要がなく、スマホのアプリ上でどの口座から支払うかをワンタッチで設定できます。
同時に管理できる口座は一人最大3個まで。
個人口座+2個なので、例えばカップルで使えば、食費とその他の費用で口座を分けて管理することも出来ます。
もちろん口座設定も即座に反映されるので、レジに並んでからでも十分間に合います!
共通の残高が不足していて、とりあえず個人の口座で決済した場合や、間違えて自分の口座から決済してしまった場合でも、上記の自由な入出金システムによって、わざわざ相手に現金を手渡す必要がなく、アプリ上でお金のやり取りが出来ます。
きちんと履歴が残るので、どこまで清算したか分からなくなる心配もありませんし、後からゆっくりお金のやり取りができるので、楽しい時間を邪魔しません。
会計時のレジ前での余計なやりとりが一切なくなってスマートね!
アプリで簡単にカードをロック出来る!
もしカードを落としたり、無くしたかな? と心配になった時には、スマホのアプリですぐにカードを使用停止に出来ます。
電話などでいちいち会社に問い合わせる必要がなく、自分ですぐに対応出来ます。
もちろん、ロックの解除もアプリですぐに出来ます。
普通のクレジットカードだと、まずクレジットカード会社に電話して、身元確認して…って時間も手間もかかり面倒ですよね。
もたもたしている間に誰かに利用されたら大変です。
私はワーホリ中に財布を落としたことがあり、ネットが繋がらない状況でクレジット会社への問い合わせ番号が調べられず、こうしている間に誰かに悪用されていないかと、一晩中居ても立っても居られなかった経験があります。
ポイントの2重取りが出来る
「kyash」はプリペイド式のため、クレジットカードでチャージすれば、クレジットカードのポイントと、「Kyashポイント」でポイントの2重取りが可能です!
銀行からの入金で使用した場合にも、1.0%の「kyashポイント」がつきます。
クレジットカードからの入金だと「kyash」でつくポイントは0.2%になってしまいますが、クレジットカードのポイントと合わさればよりお得になります。
私が「kyash」へのチャージに使っているクレジットカードは入会費・年会費が無料のカードの中で基本還元率が1.2%ともっとも高い「リクルートカード」です。
「リクルートカード」で入金して「kyash」で使うことで、kyashポイントの0.2%が追加されて、合計1.4%もの高還元率になります!
クレジットカードの中には電子マネーへのチャージはポイント対象外となるものが多いけれど、リクルートカードはしっかりとポイントがつくから嬉しいわ。※JCBは対象外
Kyashのデメリット
こんなに便利なkyashですが、いくつかのデメリットもあるのでお伝えします。
クレジットカードで入金したお金は共通口座へ移せない
私が感じた「kyash」の最大のデメリットは、クレジットカードで入金したお金「kyashバリュ―」は、共通口座に移すことができないことです。
「kyash」は入金方法によって、「kyashマネー」と「kyashバリュー」に分けられます。
入金方法による「kyashマネー」と「kyashバリュ―」違いは以下の表の通りです。
入金方法 | |
---|---|
kyashマネー | ・銀行/ペイジ― ・コンビニ/セブン銀行 ・他サービスの売上金やポイント |
kyashバリュー | ・クレジットカード/デビットカード ・イマすぐ入金 ・kyashポイント ・アカウント移行時の繰越残高 |
「kyashマネー」と「kyashバリュ―」の違いや、クレジットカードで入金したお金が共通口座へは移せないことは、サイト上で分かりやすい位置に書いてありません。
「なんで個人口座には残高が十分あるのに、共通口座へ移せないんだろう?」としばらく混乱していました。
ポイントが貯まりにくくなる場合もある
「kyash」はポイントの2重取りが可能でお得なのですが、クレジットカードで入金したお金は、共通口座に移すことができません。
そのため、共通口座での支払いは「kyashポイント」1%に留まってしまいます。
個人口座では1.4%、共通口座でも1%つくなら、十分お得だとは思うけど…。
普段もっと高還元率のクレジットカードを使用している人にとっては、これまでよりもポイントが貯まらなくなるケースもあります。
さらに、kyashでつくポイントは500円で1ポイント(499円では0ポイント)、ひと月あたりのポイント対象金額の上限(5万円)が決められていることも、使用条件によってポイントが貯まりにくくなる要因です。
kyashでは「10万円当たる」「5%還元」などのお得なキャンペーンも随時開催されているので、ポイントを積極的に活用している人は要チェックですね!
ポイントを効率的に貯めるには、楽天経済圏が便利です。
私もケータイを始め、多くの楽天サービスを活用させて頂いています。
登録するだけでもらえるポイントがたくさん!
もちろん入会費・年会費無料で作れるので、まだ持っていない人は今すぐ登録してポイントゲットしちゃいましょう!
完璧な管理は出来ない
共通の口座のお金を勝手に使ってそのまま行方をくらませるという可能性がないとは言い切れないので、共通の口座に参加させる人は、信頼出来る人に限った方が良いです。
一度に決済出来る上限額(千円~30万円)や月あたりの決済出来る上限額(1万円~100万円)をアプリで設定できるので、もし知り合ったばかりの人と使う場合や、大人数で使用する際にはこれらの機能もうまく活用しましょう。
QUICPay+での決済の履歴には、店舗名が表示されない
いつもカードで決済する人には関係ないですが、スマホだけで済ませる人には、この点は不便かもしれません。
私はQUICPayでの支払いはしないので、関係ないデメリットだったわ。
同棲カップルが実際に1年間使ってみた感想
良い点
清算がとにかく楽
いつも大体の感覚で、なるべく同じくらいの金額になるように調整していましたが、いちいちどちらがいくら払ったか覚えておくのは面倒です。
レシートをとっておいても、結局後から計算しなくてはいけません。それらのストレスから解放されたのが一番良かったです。
前もって予算を割り振って入れておけば、その中でやりくりしようとするので無駄使い防止にもなります。
月々の生活費の把握が容易になった
私たちの場合は、予め毎月の予算を二人で割り振って入金しておくことで、今月あとどれくらい余裕があるのかが一目瞭然になりました。
クレジットカードだと、反映されるまでに2日くらいかかりますが、Kyashなら即時反映されるのですごく便利です。
共通口座は2個まで作れるので、私は生活費と娯楽費で分けて管理していました。
「後で渡すね」がなくなった
現金しか使えなかったときでも、その場で簡単に共通の口座から個人の口座へ使った分を移せるので、渡し忘れることがありません。
きちんと履歴が残るので、「もう渡した」「まだもらってない」などの言い争いとは無縁です。
イマイチな点
現在の自動入金システムが微妙
以前は残高の不足分だけを自動で入金して決済する機能があったのですが、現在は、残高が指定の金額(千円~5万円)を下回った場合や、毎月指定した日に、指定した金額(1万~10万円)を自動で入金する設定を事前にアプリでしておく必要があります。
自動入金システムを使う使わないは自分で決められますが、入金金額の設定がもう少し細かく設定出来たら使いやすいのになと思いました。
自動入金ではなく、「手動で入金」する際も個人口座への入金額は5千円~です。
5千円未満の少額だけ追加したいときに不便です。
個人の口座と共有口座の間の入出金は1円単位で出来るのにねえ。
共通の口座へ直接入金は出来ない
共通の口座の残高が不足していて、さらに個人の口座も不足していた場合、いったん個人の口座に入金して、さらに共通の口座へ移すという二度の手間が生じます。
いざ会計が始まってから残高が不足しているととても面倒なので、前もって確認しておきましょう。
ガソリンスタンドでの支払いには一時金として1万円引き落とされる
給油の際にも何気なくkyash cardを使ったら、3,000円程度のはずなのに、何故か1万円も引き落とされていてびっくりしたことがありました。
kyashホームページにも書いてありますが、これは通常4~7日(最大30日)で差額分がきちんと戻ってくるので心配ありません。
とはいえ、戻ってくるまでの間はまた入金しておかないと使えないので、ちょっと不便ですよね。
私たちはガソリンスタンドでだけはkyashを使わないことに決めていました。
まとめ
本記事では、以下の3点について解説してきました。
- Kyashとはなんなのか?
- Kyashのメリット・デメリット
- 同棲カップルが実際に1年間使ってみた感想(良い点・イマイチな点)
登録が簡単で、共通の口座を複数人で共有でき、「誰が、いつ、どこで、いくら」使ったのかが即時に分かるKyash。
さらにポイントの2重取りも可能で、うまく使えばポイントが今まで以上に貯まりやすくなります。
いくつかのデメリット・イマイチな点はあるものの、正直こんなに便利なカードは使わない方が損だとすら私は思いました!
もはや同棲カップルには必須と言っても過言ではないほどの使いやすさです!
みなさんも超便利なKyashをぜひ使ってみてね♪
※ページ内画像は、Kyash 公式サイトより引用。
コメント