
前回の記事では、【ネイティブキャンプ7日間無料体験】の全体的な感想を書きました。
本記事では、その無料体験の中で受講した、通常の4倍のスピードで英語を習得できることで大人気の「カランメソッド」について、率直な感想を書いていきます。

私は無料体験でもらえる500コインを使って、合計6回のカランメソッドを受講しました。
ネイティブキャンプは7日間の無料体験で、24時間いつでも・何度でも・レッスン受け放題!
他のオンライン英会話スクールの無料体験は、多くても2回までのところがほとんどです。
例えば、初めての海外旅行の前、留学やワーホリの前には、無料体験の7日間だけでも「生の英語」に触れておくことで、現地でのやりとりが格段にスムーズになるはずです。
自分に合っているかどうか、その後続けるかどうかも、7日間も無料体験すれば十分わかりますよね!
とりあえず無料体験だけでも【やらなきゃ損】レベルです。

無料体験までの登録は3分もあれば完了。あとはレッスン受け放題です。
カランメソッドの概要ついては前回の記事でもある程度説明したので、体験談まで読み飛ばす方はこちらから→「ネイティブキャンプの無料体験でカランメソッド受けてみた!」
カランメソッドっていったい何?

こちらはネイティブキャンプ公式ホームページの紹介文です。
カランメソッドとは、英会話スクールのひとつであるベルリッツで働いていたロビン・カランが確率したスピーキングに特化した授業です。
母国語の助けを一切借りず、ターゲットとなる英語だけを用いて英語を学んでいくダイレクトメソッドの一種です。
この授業は講師も生徒も英語しか使わないため、英語で考え、英語で反応する「英語脳」が形作られていくと、世界的に有名な英語教授法となっています。
カランメソッドはレベル1からレベル12まであり、レベルが上がるにつれ、文章も少しずつ複雑になっていきます。
ステージ12を修了すればTOEICで800点以上のスコアに該当する英語力が備わっていると言われています。
出典:カランメソッドは効果あり? – ネイティブキャンプ英会話ブログ
カランメソッドのルール
カランメソッドのレッスンでは、いくつかの特徴的なルールが決められています。
1、レッスン中は教材を見ない
カランコースでは、通常のレッスンのように教材を見ることはありません。
私が受けたステージ1では、講師が鉛筆や本などの【物】を見せたり、【絵】の中を指さして「これは何ですか?」といった質問をしてきます。
5回目あたりから(進捗状況に応じて)最後5分ほどにリーディングの時間があり、その時間だけは教材を使用します。

アプリで受講する場合は無料。PCで受講する場合は教材の購入(有料)が必要になります。
2、講師も生徒も英語しか使わない
カランコースでは、すべてのやり取りを英語のみで行います。
他のレッスンでは、必要に応じて翻訳機能付きのメッセージでのやり取りも可能ですが、カランコースではそれが出来ません。
「カランメソッドは英語初心者でも大丈夫?」という項目で詳しく説明しますが、初めてカランコースを受けるときは、この英語だけというのが一番不安に感じる部分かなと思います。

レッスンの流れが毎回決まっているので、すぐに慣れますよ。
3、質問やリクエストは出来ない
カランコースでは、レッスン中に分からないことがあったり気になることがあっても、途中で質問することは出来ません。
例えば、分からない単語が出てきて「それってどういうこと?」と質問したり、「もうちょっとゆっくり話して欲しい」などのリクエストは、カランコースでは出来ません。

カランコースでは、常に講師がリードして、生徒はそれについていく形でレッスンが行われます。
4、1レッスン25分間ノンストップ
ネイティブキャンプのレッスンはどれも1回25分なのですが、カランコースでは、その25分間をほぼノンストップで進みます。
ひたすら講師からの質問に答えていくスタイルで、途中に休憩や雑談が入り込む余地はありません。

とにかくずっと英語を話しっぱなしなので、ひとレッスン終わるとどっと疲れます。笑
5、フルセンテンス・省略形で答える
カランコースでは、フルセンテンス・省略形で答えるという決まりがあります。
- フルセンテンスで答える(yes、noだけでは駄目)
- 省略形を使う(It is→It’sなど)

少しでも間違えた発音や回答をすると即座に講師から訂正が入ります。
ネイティブキャンプのカランメソッド受けてみた!
ネイティブキャンプのカランコースを受けるには、コインが必要です。

私は無料体験でもらえる500コインを使って、合計6回のカランコースを受講しました。
コインについての詳細はこちら→「コインの料金・使い道・必要なコイン数」
無料体験でもらえる500コインで、最大10回のカランコースを受講できます。
カランメソッドのレベルチェックテストを受講
カランメソッドはレッスンの前に、まず「レベルチェックテスト」を受ける必要があります。
「メニュー」→「サポート」→「チャットで学習相談」でおすすめしてもらった講師の中から「Ian(イアン)講師」を選びました。

レベルチェックテストにはコインは必要ありません。


※カランコースは完全予約制です。人気の講師だと数日先まで予約が埋まっている可能性もあります。
カランメソッドのレベルチェックテストでは、あいさつと簡単な自己紹介の後、まず「テストのルール」についての説明を受けます。
- 回答はフルセンテンスで、質問と同じ文法構造で答える
- 代名詞などは使わず、質問文と同じように答える
- テストなので、講師は回答の補助をしない
※本当は流暢に話せても、カランメソッド式の回答方法でないと、うまく英語を使いこなせていないとみなされます。
質問と回答例)
ーIs the pencil black?ー
Yes, pencil’s black.
または
No, the pencil isn’t black, it’s red.
ダメな回答例)
Yes, it is.
No, it is red.

海外在住中もなんとなくで話してきた私は、「代名詞を使わない・フルセンテンス・省略形」のルールを常に保ちつつ回答するのはかなり難しかったです。
およそ10分間でテストが終わり、その場で講師から結果を聞きました。
20代の半分以上を海外で暮らしてきた私の英語力は果たしていかに…?

そうね、あなたは「ステージ1」から始めましょう!

あ、はい。「ステージ1」ですね!(ん?それって一番下ってことだよね…?)
完全帰国して早5年。
まったく英語を話してなかったし、なんなら元々たいした英語力はなかったので、妥当なのですが…ちょっと悲しい。笑
カランコースのレッスンの流れ

カランコースでは、おおよそ以下の流れでレッスンが進みます。
- Revision(前回までの復習15分)
- New Work(新単語/表現5分)
- Reading(リーディング5分)
5回目くらいまでは(進捗状況に応じて)リーディングの時間はなく、会話のみのレッスンです。
ネイティブキャンプ公式ホームページの紹介動画も参考にしてください。
カランメソッドを受けてみた感想
ネイティブキャンプの無料体験でカランメソッドを受けてみた正直な感想は以下の3つです。
1、とにかく早い!
カランコースのレッスンは、じっくり考えている暇はなく、ぐいぐい進んでいきます。
英会話初心者でも容赦ありません。笑
「えっと…ペンがあれで…こうだから…」なんて頭の中で考えていると、絶対に間に合いません。
講師が回答をリードしてくれますが、自分で言おうとしていた答えと違うと、一瞬頭の中がパニックを起こします。笑

このスピード感があるからこそ、効果も高いそうですが、慣れるまでは何がなんだか…という感じです。
2、英会話してるというより、ゲームしてる感覚
カランメソッドでは、回答方法が明確に決まっているので、自分の好きなようには答えられません。
次から次へと投げつけられる質問に、素早く正確に返していく様子は、まるで野球の千本ノック!
英会話と言うより、ゲームをしている感覚に近いです。

とにかく数をこなして慣れていく。失敗をいちいち気にせずどんどんいきましょう!
3、おすすめできる人は限られる
英会話初心者から上級者まで、どんな人でも対象になり、通常の4倍のスピードで英語を習得できると言われる「カランメソッド」
しかし、実際に受けてみた感想として、おおすすめできる人は限られると私は感じました。
ちなみに私は、無料体験の中で出来るのでやってみたけれど、コインを追加購入してまではやらないかな、という感じです。

合う人がやれば、ぐんぐん成長できるというのは十分頷けます。
カランメソッドは英語初心者でも大丈夫?
カランコースのレッスンは説明もすべて英語で進んでいくので、まったく英語が分からない初心者だと、最初はすごく苦労すると思います。
ネイティブキャンプには超初心者用の教材「はじめてのレッスン」があるので、まずはそれをやってから、または併用しながらやっていくと良いです。
もし講師の説明がうまく聴き取れなくても、カランコースのレッスンは流れが毎回同じなので、何度かやれば、レッスンの進行上の問題はなくなります。
カランメソッドの特徴的な回答方法は、適当な英語が染み付いてしまった「自称英語ある程度分かる組」よりも、むしろほとんど話せない初心者の方がスムーズに受け入れられるような気もします。

自称組…私みたいな人のことですね。笑
はっきり言ってステージ1でもあっぷあっぷな状態でした。笑
カランメソッドはどんな人におすすめ?
カランメソッドは以下のような人におすすめです。
私はたった6回しか体験しませんでしたが、それでもカランメソッドの効果を感じました。
いちいち頭で考えてから答えなくなるので、会話の瞬発力が上がります。

つっかえずにすらすらと答えが出てくるときはめちゃくちゃ快感です!
…たまにですが。笑
逆にこんな人はカランメソッドは合わないだろうなと思う人は以下のとおりです。
ネイティブキャンプのカランコースは完全予約制なので、ネイティブキャンプの特徴のひとつである、いつでも思い立った時にすぐレッスンというわけにはいきません。
レッスンは常に講師のリードによって進められるので、雑談を楽しみたい人には合いません。
1ステージクリアするのに10時間(24レッスン)かかると言われていて、TOEIC800点レベルのステージ12までは、合計160時間(384レッスン)です。
ステージ | 単語数 | 累積単語数 | 学習時間 | 累積学習時間 | TOEIC |
---|---|---|---|---|---|
1 | 253 | 253 | 10 | 10 | |
2 | 242 | 495 | 10 | 20 | |
3 | 255 | 750 | 10 | 30 | |
4 | 209 | 959 | 10 | 40 | 300-350点 |
5 | 263 | 1222 | 15 | 55 | |
6 | 258 | 1480 | 15 | 70 | 350-500点 |
7 | 325 | 1805 | 15 | 85 | |
8 | 369 | 2174 | 15 | 100 | |
9 | 526 | 2700 | 15 | 115 | |
10 | 616 | 3316 | 15 | 130 | |
11 | 1743 | 5059 | 15 | 145 | |
12 | 562 | 5621 | 15 | 160 | 800点以上 |

1日1レッスン受ければ1年ちょっとで終了する計算になりますね。
カランコースは完全予約制なので、月額費6,480円の他に最低でも(#カラン半額を使って)1レッスン100円弱かかります。
普通に講師を指名予約すれば200円、日本人やネイティブの講師を指名すると1000円近くかかります。
なるべく費用をかけずに勉強したい人には向きません。
ネイティブキャンプのカランメソッド体験まとめ
カランメソッドは、ネイティブキャンプの他のレッスンとはまったく違います!
楽しくわいわいとおしゃべりするイメージで受けると、マジで面食らいます。
私は久しぶりに英語話したいなーって感じで、気軽に無料体験を申し込んだので、カランメソッドの「THE英語特訓」という感じのレッスンは、今回は合いませんでした。

無料体験でも500コインもらえるので、使わないともったいないなと思って受講してみました。
カランメソッドは、出来るだけ早く・本気で英語力をつけたい人におすすめです!
無料体験でも最大10回のカランコース体験が出来るので、興味がある人はぜひ試してみてください。
カランメソッドには興味がない人でも、【7日間レッスン受け放題】のネイティブキャンプの無料体験自体は超おすすめです。

海外に行く前に知っていたら…。
これから海外に行く人は、せめて無料体験だけでも絶対にやっていって欲しいです!
コメント