【2023年】同棲カップルでも家族カードは作れる?おすすめのクレジットカードとお得な使い分けを伝授

生活

同棲カップルの悩みの一つでもあるお金の管理方法。

生活費の割り振りやデート時の支払い、効果的なポイントの貯め方など、互いの収入をひとまとめにしていない分、やりくりに困るときが多々あります。

私たちは本記事で紹介する3枚のクレジットカードと、「kyash」という超便利なカードを併用することによって全て解決しました。

よう
よう

現在同棲生活2年目に突入しましたが、お金の管理でもめたことは一度もありません。

びー
びー

同棲カップルだと家族カードを作れないけれど、「kyash」を使えばほぼ同様の使い勝手になりますよ!

同棲カップルでも家族カードは作れる?

冒頭でも軽く結論を書きましたが、多くのクレジットカード会社では、同棲カップルでは家族カードは作れません。

よく家族カード発行の条件には「生計を共にする…」等の記載があるので、同棲カップルでも家賃や食費等を折半していれば対象になるのでは?とも考えられますよね。

しかし実際には、籍を入れるか、籍を入れてなくても事実婚状態が何年も続いているようなカップルでないと家族カードを作るのは難しいです。

よう
よう

中には家族カードを使っていて利用停止にあったなんて事例もあるようです。

びー
びー

楽天カードは私たちも使っているとても便利なクレジットカードだけど、家族カードの発行は結婚してからにしようと思うわ。

同棲カップルにおすすめのクレジットカードはこの3枚

本記事で紹介するおすすめのクレジットカードは以下の3枚です。

  • 13年連続顧客満足度No,1!
  • とにかくポイントがすぐ貯まる!
  • 入会で5,000ポイントもらえる
  • 入会・年会費無料でありながら、常時1.2%の高還元率!
  • 電子マネーへのチャージでも1.2%
  • イオンシネマがいつでも最安の1,000円で観られる!
  • イオン系列店での買い物にお得
よう
よう

同棲カップルのお金の管理に超便利な「kyash」については、以下の記事で詳しく紹介しています。

びー
びー

「リクルートカード」との併用でポイント2重取り、1.4%の高還元率になります!

13年連続顧客満足度No,1「楽天カード」

もはや説明不要で万人に薦めるクレジットカードですね。
まだ持っていない人は今すぐ作りましょう!

楽天モバイルや楽天市場、その他多くのサービスで、これほどポイントがざくざく貯まっていくカードは他にありません。

びー
びー

無料で登録出来るものだけでも、いきなり3万ポイント以上もらえたわ!

よう
よう

二人合わせると毎年10万円以上の節約になってます

まだ楽天カードを持っていない人は、「何故持たないのか?」その理由を知りたいくらいです。笑

同棲中の私たちも、第一に使うのは楽天カード。
特にネット通販や個人的な買い物など、楽天ポイントがお得に貯まる機会では欠かさず楽天カードを使っています。

年会費永年無料の楽天カード

紹介した人に1,000P、紹介された人両方に1,000ポイント!

友人・知人で楽天カードを持っている人がいるなら、ぜひ紹介キャンペーンを活用してください。

もし身近に使っている人が誰もいなければ、私たちから紹介することも可能なので、「問い合わせ」から気軽にメッセージをください。

紹介キャンペーンの詳細はこちらから👇
楽天カードを友達に紹介しよう!紹介するごとにポイントプレゼント

びー
びー

タダでもらえるならもらっておかなきゃ損よね!

よう
よう

その後継続して使うかどうかはさておき、もらえるポイント全部もらって使うだけでも、作る価値は十分あります。

↓公式ホームページで詳細をチェック↓

常時1.2%の高還元率「リクルートカード」

同棲中のカップルにおすすめのクレジットカード2枚目は「リクルートカード」です。

私たちは、同棲カップルのお金管理方法として最高に使い勝手の良い「kyash」を使っているので、主にそのカードへのチャージ用に使っています。

「kyash」についてはこちら

楽天カード×kyashでは最大1.2%ですが、リクルートカード×kyashなら1.4%とさらにお得。

よう
よう

楽天カードのポイントの貯まりやすさはケタ違いですが、リクルートカードの方がお得になる場合も多々あります。

びー
びー

節約とかポイント活用は、チリツモ(塵も積もれば…)が大事よね!

美容室の予約にHot pepperを使う人や、旅行はじゃらんでお得に!と考えている人にも「リクルートカード」はおすすめです。

↓公式ホームページで詳細をチェック↓
リクルートカード

イオンシネマがいつでも1,000円!「ミニオンズカード」

実は私たち、映画が大好きなんです。

毎月1日は1,100円、深夜割りで1,300円など、映画館にはいろんな割引がありますが、「ミニオンズカード」のいつでも1,000円は最安です!

曜日や時間を選ばない割引なので、出かけ先でふらっと映画を観たくなったときでも大丈夫!

びー
びー

もう1,800円払って映画を観ることはなくなったわ。

よう
よう

一人あたり年間30枚までの制限がありますが、映画好きの私たちでもなかなか全ては使い切れません!

※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットを購入した方が対象です。
劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。

イオンシネマ限定の特典なので、イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では1,000円になりません。

びー
びー

沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域もあるので、事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地を確認してね♪

イオン系列店でのお買い物もお得!

今やオープンするとなれば遊園地並みに駐車場の列が出来る「イオンモール」をはじめ、「マックスバリュ」や「ザ・ビッグ」など激安系スーパーもイオングループです。

ミニオンズカードはイオンカードの一種なので、イオン系列でのお買い物にもお得です。

よう
よう

私たちはほとんど映画チケット用にしか使っていませんが、普段イオン系列店でよく買い物する人にはメリット大です!

びー
びー

20日・30日はお客様感謝デーでお買い物代金5%オフ!

ポイント還元じゃなく、その場で割引はさらに嬉しいですよね。

↓公式ホームページで詳細をチェック↓

クレジットカードを作るならセルフバックが断然お得!

ここまで同棲カップル(+映画好きに)おすすめのクレジットカードを紹介してきましたが、実はこれらのクレジットカードは全てセルフバック報酬がもらえるカードです。

「セルフバックって何?」と聞き慣れない人もいるでしょう。

よう
よう

セルフバックは、多くのアフィリエイトサイトが実施しているサービスで、色んな商品やサービスが「ちょっとお得」になったり「タダ同然」で使えたり、さらに「お小遣い稼ぎ」にもなるとても素晴らしい仕組みです。

キャンペーンでもらえるポイントなどとはまた別で、すべて現金還元です。

アフィリエイトサイトにより内容は様々ですが、通販・健康・美容・グルメを始めとした数百もの商品・サービスが対象となっています。
一度セルフバックを知ってしまうと、もう普通に定価での買い物はできなくなるかも知れません。笑

びー
びー

今回紹介しているクレジットカードは無料で発行出来る上に現金がもらえるので、全く使わなかったとしても「お小遣い稼ぎ」になるわね。

よう
よう

実は去年、二人で高額報酬のセルフバックをやって、わずか30分程度で10万円近く稼ぎました。

セルフバックのサービスを使うには、アフィリエイトのサイトに登録して、セルフバック専用の申し込み口から申し込む・購入する必要があります。

もちろんアフィリエイトサイトの登録・利用も完全無料なので、やらない理由がありませんね。

私たちがおすすめするアフィリエイトサイトは「A8.net」と「afb」です。

よう
よう

数多いアフィリエイトサイトの中でも、サイトの見やすさ・使いやすさが抜群に良いので、初心者でも迷うことなくセルフバック出来ます。

アフィリエイトサイトの登録からセルフバックの申し込みまで、のんびりやっても30分もあれば十分です。
少しでも節約したい・お得に買い物やサービスを始めたい人は「A8.net」に登録してセルフバックを始めましょう。

まとめ

今回は私たちが使っているおすすめのクレジットカード3枚と、お得な使い分けを紹介しました。

  • 13年連続顧客満足度No,1!
  • とにかくポイントがすぐ貯まる!
  • 入会で5,000ポイントもらえる
  • 入会・年会費無料でありながら、常時1.2%の高還元率!
  • 電子マネーへのチャージでも1.2%
  • イオンシネマがいつでも最安の1,000円で観られる!
  • イオン系列店での買い物にお得

まだ結婚していないカップルだと「家族カード」を作れませんが、「kyash」を使うことで劇的に管理が楽になります。

さらに、同棲生活では今後の二人の将来のために節約しているカップルも多いはず!

今回紹介したクレジットカードをうまく活用して、ポイントをさらに貯めやすく、節約の効率アップにも繋げていきましょう。

アフィリエイト情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました