こんにちは。
同棲生活11ヶ月目のよう and びーです。
節約やお得情報が大好きな私たち。
今回はDMM FXのセルフバックを使って45,000円を安全・確実にGETする手順を紹介します。

FXって、お金の動きを読んで売ったり買ったりするギャンブルみたいなやつでしょ?
なんだか怖いわ。

今回の方法は、FXのやり取り自体で儲けるわけではないので、取引の知識はまったく必要ありません。
私たちも、実はようやく積み立てNISAを始めたばかりで、ネット上のお金のやりとりには未だに警戒心が強く、こういうお得情報もいつも慎重に調べまくってからやっています。
セルフバックは、今回紹介するDMM FXだけに限らず、色んな商品やサービスが「ちょっとお得」になったり「タダ同然」で使えたり、さらに「むしろお小遣い稼ぎにもなる」とても素晴らしい仕組みです。

ただし成果が反映されるまでは10日~3週間ほどかかります。
今やっておけば来月には確実にお小遣いGET出来ますよ♪

そもそもセルフバックってなんじゃ?って感じのワシでも出来るんかの?
本記事では、実際の画像をたくさん載せて、一から手順を説明していくので、初心者でも書いてある通りにやっていけば絶対に出来ます。
今回紹介するDMM FXのセルフバック45,000円は、過去最高の高額報酬となっています!※2022年11月現在
セルフバックの報酬額はすぐに変わってしまうので、ぜひこのお得な機会を逃さないようにしてくださいね。
DMM FXのセルフバックの手順
DMM FXのセルフバックで45,000円GETする手順は以下の5ステップです。
- A8.netに無料登録する
- DMM FXのセルフバックに申し込む
- DMM FXで口座開設する
- DMM FXにいったん入金する
- 1lot以上の取引をする

難しい操作は何もありません。
20分~30分程度あればすべて終わります。
<要チェック!DMM FXのセルフバックの否認条件>の項目でも詳しく説明しますが、いったん入金して1lot以上の取引をしないと、今回紹介するセルフバック報酬の45,000円はもらえません。
取引のタイミングが悪いといったん100円程度のマイナスになりますが、その後45,000円もらえるので、十分お得ですよね!
もちろん、セルフバックの成果が映されたら、最初に入金した分もきちんと引き出せるので、心配は無用です。
ステップ1.a8.netへの無料会員登録
DMM FXのセルフバックを利用するには、まずA8.netへの無料会員登録が必要です。

A8.netってなんじゃ?

A8.netは、簡単にいうと「アフィリエイト」のためのサイトです。
A8.netで提携している企業の商品を自分のブログで紹介して、読者がそれを気に入って買ってくれると報酬がもらえる仕組みです。

私ブログなんてやってないんだけど…。
今回紹介するDMM FXは、A8.netの中の「セルフバック」というサービスを利用するだけなので、ブログを書いていなくてもOKです。
自分のブログサイトを持っていない人は、A8.netに会員登録するときに、無料でファンブログをひとつもらえます。

A8.netは会員費なども全くかからないので、アフィリエイトに興味を持ったらセルフバックだけでなく、実際にブログを書いて商品を紹介してみるのも良いですよ!

A8.netの登録手順
実際の画面をスクリーンショットしたものを載せているので、この手順に沿って進めるだけで、簡単にA8.netへ無料登録できます。

まずは下のリンクを押して、A8.netの申し込みページへ行きましょう。
下の申し込みページが出たら、『A8.netでアフィリエイトを始める』をクリックします。

次にメールアドレスを入力します。


ドコモやau、ソフトバンクなどのケータイのメールだと登録出来ないので、yahooやgmailなどのアドレスで登録してね。
入力したメールアドレス宛にA8.netから以下のようなメールが届きます。

【登録用 URL】のリンクをクリックして、登録に進みます。
以下の画面で基本情報を入力していきます。

ログインIDは後から変更できないので注意してね。

自分のサイトを持っていない人は、『サイトをお持ちで無い方 >』をクリックして、ファンブログへの登録に進みます。
以下の画面でファンブログの登録をしていきます。
URLは後で変えられないので、今後ブログを続けていきたい人は、よく考えて気に入った名前をつけましょう。

とりあえずDMM FXで45,000円が欲しいだけの人はてきとーでOKよ♪

次は口座情報を入力していきます。
A8.netでは、「ゆうちょ」への振込み手数料が圧倒的に安いので、「ゆうちょ」の口座で登録がおすすめです。

ゆうちょはたったの66円。
他の銀行だと500円以上かかるものもあります。

最後に入力内容を確認して登録します。
ここに出て来るおすすめプログラムは、「アフィリエイト」のためのプログラムなので、登録してもしなくてもどちらでも大丈夫です。

下の画面になれば登録は完了です!


お疲れさまでした。
一休みして、DMM FXのセルフバックへ進みましょう!
A8.netへの登録は、5分~10分程度で終わります。
今回紹介するDMM FX以外にも色んなセルフバックがあって、「えー?!これこんなにお得に買えたのかー!」なんて物もたくさんあるので、まだ登録していない人は絶対登録した方が良いです。
セルフバックを始める前の注意項目
DMM FXのセルフバックに進む前に、いくつかの注意事項を確認しておきましょう。
- Cookieの設定を確認→無効になっていたら有効に
- Cookieの削除
- 同一端末・ブラウザの利用はダメ

また分からん言葉が出てきたぞい。
Cookieってなんじゃ?

Cookieとは、簡単に言うと、ユーザーに関する情報を保存する機能です。
これが無効になっていると、あなたの情報が残らない=「あなたがセルフバックした」という記録にならず、45,000円がもらえなくなってしまう可能性があります。
Cookieの設定の確認は、A8.net登録後に出て来る下の画面からも出来ますし、「A8.netヘルプ | Cookieの設定について」でも確認できます。

ステップ2.DMM FXセルフバックの申込み
A8.netにログインしたら、セルフバックのページにアクセスします。
下の画像がセルフバックのページです。

お目当ての【DMM FX】はセルフバックヘッドラインに並んでいることもありますし、無ければ「検索はこちらから」に『DMM FX』と入力しましょう。
DMM FXに関連したプログラムがいくつか並んでいます。
目当てのプログラムの『詳細を見る』をクリックします。

「報酬45,000円」と書いてあるのを確認してね。
※2022年11月現在、DMM FXのセルフバック報酬は45,000円ですが、報酬額はすぐに変わります。

詳細を確認したら、『セルフバックを行う』をクリックします。

成果条件と否認条件の項目はとても大切なので、しっかりと確認しておきましょう!
要チェック!DMM FXのセルフバックの否認条件
今回紹介するDMM FXで45,000円ゲットするやり方には、いくつかの注意事項があります。
特に注意する項目は赤文字にしてあります。
- 口座申込日から60日以内の新規1lot以上の取引が未完了
- 既にDMM FX、DMM CFD、DMM株、DMM Banusyにお申込頂いたことがある方
- 口座開設後DMM.com証券への初回入金がDMMバヌーシーまたはDMM株だった場合
- 同一PC・スマホ、IPアドレス等から複数回申込
- 広告主にて不適切と判断した申込
※理由は回答できない場合も有 - 広告経由の申込履歴が取れない場合 (JavaScript、Cookieが無効等)
- 入力不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル ・同一人物&世帯に準ずる複数申込
- 成果承認時までに全額出金処理(再度入金も対象外)、口座解約
- デモ取引での申込
- ※本取引口座のみ対象
- ポイント目当てと判断された場合
- 1Lot取引の通貨ペアがメキシコペソ/円、あるいは南アフリカランド/円の場合(2022年5月12日以降の申込に適用)
- 外為ジャパンFXからDMM FX口座へ自動移行となった方
参照:A8.net

なんか色々条件がつくんじゃな。
素人にも分かりやすく説明してくれんかの。

この記事で紹介する方法その通りに進めれば、間違いなく安全・確実に進められますが、前もって理解しておきたいですよね。
簡単に言うと以下のような条件になります。

え…口座開設だけじゃ駄目なの?
取引の知識はいらないって言ったじゃない!
いったん入金して、一回だけ取引して、その後はセルフバックの報酬が反映されるまではずっと放置で大丈夫です。
たった一回の取引なら、たまたまタイミングが悪くても100円程度のマイナス。逆に100円程度プラスになることもあります。

私の場合はささっと取引を終了して、10円プラスになりました。
45,000円もらえると思えば、たとえ100円程度マイナスになったとしても気にするレベルではありません。
A8.netでの成果は、まず未確定報酬額の欄に45,000円と書かれます。
この時点では、まだDMM FXの口座を解約したり、お金の引き出しをしてはいけません。

10日~3週間後に、その下の「確定報酬額」の欄に45,000円と書かれるので、その後はいつでもお金を引き出したり、DMM FXの口座を解約してもOKです。
(私たちは別のアフィリエイト報酬150円も合わさって45,150円となってます。)

ステップ3.DMM FXの口座開設
ここでも実際の画像を載せて説明していくので、その通りに入力していけば問題ありません。

注意が必要なところは赤文字で丁寧に書いていくのでしっかりチェックしてね。
DMM FXの口座開設の手順
A8.netで詳細を確認して『DMM FXでセルフバックを行う』をクリックすると以下の画面が現れるので、『お申し込みはこちらから』をクリックして、DMM FXの口座開設を進めていきます。

必ずA8.netのセルフバックのページからDMM FXのサイトに行くこと!

情報入力画面になったら、案内に従って【口座の種類】【お名前】【性別】【生年月日】【電話番号】【メールアドレス】【住所】を入力していきます。

口座の種類は『個人』でOK。



次に【ご職業】【財務情報】を入力していきます。


主婦で自身の収入がないと口座開設の審査に落ちたりするのかしら…?

たとえ無職でもDMM FXの口座開設に不利働くことはありません。
嘘の申告をすると、後々バレた時に問題になるので、正直に申告しましょう。
A8ネットというサイトでセルフバック目的で、口座開設やカードローンやクレジットカードの申込をしようとしたのですが、会社名や勤務連絡先が入力必須になっており、自分は無職なので出来ませんでした…😱
— ノノ (@kotu_kotuo) December 7, 2019
結局できたのはdmmfxと資料請求だけ。
無職の社会的信用のなさを痛感
※預金の50%を超えるような額を投資に利用可能な額と設定すると、リスク管理が甘く危険な投資をしようとしている人と判断されて審査に落とされることがあるようです。
『投資に利用可能な額』は、少なめに設定しましょう。
次に【投資目的】【申し込みの経緯】【投資経験】を入力していきます。

私は、目的→『短期売買』、申込の経緯→『他サイト(A8.net)』と入力しました。
投資経験は、最近積み立てニーサを始めましたが、まだ歴が浅いし、ほぼ放置なのですべて『未経験』と入力しました。
【特定取引を行う者の届出】→『日本』、【ご案内について】→『いいえ』と入力しました。


今後もずっとFXを続けていくわけではないので、キャンペーン情報などがたびたび送られてくると鬱陶しいですからね。笑
その後、色んな重要書類の確認になります。

こういう書類の例に漏れず、ややこしい文面がずらっと続いていて、全てを理解するのは困難なので、私は『一括で同意する』にチェックを入れてすぐに先に進みました。

もちろん、ひとつひとつしっかりと読んで、納得した上でチェックを入れる方が望ましいです。
私のように飛ばして進んでも構いませんが、自己責任でお願いします。
最後に【店頭外国為替証拠金取引のリスクに関する確認】にもすべてチェックを入れて、確認画面へ進み、問題が無ければ『申し込む』をクリックします。

以下の画面が出たら登録完了です。次に本人確認書類の提出に移ります。

スマホでスピード本人確認
本人確認書類の提出は『スマホでスピード本人確認』が簡単です。

運転免許証やマイナンバーカードを、スマホのカメラで指示に従って撮るだけでOKです。
早ければ1~2時間後くらいに口座開設が完了したという内容のメールが届きます。

土日祝の登録だと、月曜日以降にメールが届くこともあります。
本人認証
口座開設が完了すると、登録したメールアドレスに以下のようなメールが届きます。

URLをクリックして、本人認証に進みます。
以下の画面が現れたら、『認証キー送信』をクリックします。

先ほどのメールアドレス宛に、4ケタの認証キーが送られてくるので、それを入力します。


以下の画面が現れたら本人認証が完了です。


お疲れ様でした。
次はいよいよDMM FXに入金して、1lotの取引になります。
ステップ4.DMM FXに入金する
DMM FXのセルフバック報酬45,000円は、口座を開設しただけではもらえません。
一度入金して、1lot以上の取引をする必要があります。

FXの取引なんてやったことないけど、本当に大丈夫かしら…?
入金したお金は、セルフバック報酬45,000円が確定された後はいつでも自由に引き出せます。
※DMM FXは引き出し手数料無料!
余計な欲を出さずに、すぐに取引を終了して後は放置しておけば、良くて100円程度の儲け、タイミングが悪くても100円程度のマイナスで済みます。

45,000円もらえることを考えれば微々たるものです。
DMM FXへの入金の手順
DMM FXのトップページを開いて、右上の【ログイン】をクリックして、ログイン画面に進みます。

先ほどの『ログインID』と『初期パスワード』を入力して、ログインします。

『初期パスワード』はログイン後、マイページから任意のものに変更しても良いし、それほど長く続ける気が無いのなら、そのままでもOKです。
取引ツールを選びます。

今回はFXで儲けるわけではないので、操作画面が分かりやすい『STANDARD』を選びます。
こちらが取引画面です。一気に複雑な画面になって圧倒されるかもしれませんが、あまり余計なところをクリックしたりせず、本記事の説明通りにやっていけば安心です。

矢印の『入出金』をクリックして、赤枠の中でクイック入金のための「金融機関」や「入金額」を決めていきます。

私はここでも「ゆうちょ」を選びました。
画面の指示に従って入力していくだけなので、何も難しいことはありません。

いくら入金すればいいんじゃ?
セルフバックの成果のためには1lot以上の取引が必要です。
1lotの取引に必要な額は国によって違いますが、以下の画面の矢印①→②で確認できます。
矢印①で【選択中】になっている通貨の1lotあたりに必要な額が、矢印②の赤枠の中に表示されます。

入金が完了すると、下の画面の赤枠の中に反映されます。
私は余裕を持って60,000円入金したので、先ほどまでは0円だったものが60,000円になっています。


割と大金をポンと入金出来てしまうので、慣れないと不安ですよね。
このお金はセルフバックが確定した後にきちんと引き出せるので安心してください。
ステップ5.1lot以上の取引をする
ここからの手順は、間違った通貨を選んでしまうとセルフバック報酬がもらえないし、操作にまごつくとマイナスが大きくなってしまう可能性があるので、しっかりと頭に入れてから操作してください。

もしパソコンがあれば、この記事を見ながら操作すると間違いがないです。
友達や恋人がそばにいれば、スマホで見せてもらいながらやっても良いですね。
DMM FXの取引手順
まずは、どの通貨で取引するかを決めます。
スプレッドの値が小さいほど取引コストが少ないので、儲けるつもりで銘柄を選ぶのでなければ、なるべく値の小さいものを選びましょう。

私はアメリカ/円(USD/JPY)を選びました。
※超重要!
メキシコペソ/円(MXN/JPY)、南アフリカランド/円(ZAR/JPY)だとセルフバック45,000円がもらえないので選ばないこと!

赤枠の中の通貨ペアが自分の選んだものであることを確認したら、矢印①→②→③の順に素早くクリックします。
矢印①の【売Bit】と【買Ask】は、どちらをクリックしても1lotの取引としてカウントされるので、どちらをクリックしても大丈夫です。

ポイントは、出来るだけグラフの数値が安定している時にクリックすること。
矢印③まで素早くクリックすれば、マイナスが出ても100円程度で済みますが、ここでもたついてしまって大きく変動した後に矢印③をクリックしてしまうと、数千円~下手したら数万円のマイナスも簡単に出てしまいます。

うまいけば大きく儲けることも可能ですが、FXの知識・経験がないなら、下手に欲を出さない方が賢明ね。
赤枠の中に「一括決済注文完了」と表示されていれば、1lot以上の取引が完了です。
私はビビりなので、1秒以内に素早く矢印①→③までをクリックして、10円だけプラスになりました。

後は、A8.netのセルフバック報酬が確定されるまで、10日~3週間ほど、気長に待つだけです。

ふう、ちょっとドキドキしたわい。
早く成果確定にならんかの。

慣れないことするとどっと疲れますよね。
実は私も結構ドキドキしてました。笑
私たちはおよそ2週間後にA8.netの確定報酬額の欄に45,000と書かれているのがチェックできました。
報酬が確定したら、DMM FXのお金はいつ引き出しても大丈夫です。

よくある質問
スプレッド値って何?
スプレッド値とは、簡単に言うと取引コストです。
例えば、DMM FXの場合、アメリカ/円(USD/JPY)のスプレッド値は0.2となっています。

これは、「売り」と「買い」の差額が0.2銭あるということです。
139.390ー139.388=0.002円
1円=100銭
0.002円=0.2銭
DMM FXは最小取引単位が1万円なので、0.2銭X10,000円=20円の差になります。

つまり1回取引をした場合、たまたま値動きが全くなかった場合でも20円の取引コストがかかるということです。
取引できない!なんで?
下の画像のように、取引するためのボタンが押せない状態になっていることがあります。


おかしいわ…。ちゃんとこの記事の通りに進めてきたはずなのに…。

取引時間外の可能性はありませんか?
DMM FXは取引時間が下記の通りに決まっています。
夏時間
月 | 7:00~翌5:59 |
火~木 | 6:00~翌5:59 |
金 | 6:00~翌5:50 |
土・日 | 土曜5:50~月曜6:59は取引時間外 |
冬時間
月 | 7:00~翌6:59 |
火~木 | 7:00~翌6:59 |
金 | 7:00~翌6:50 |
土・日 | 土曜6:50~月曜6:59は取引時間外 |

「夏時間」「冬時間」てなんじゃ?

海外では日の長い夏の日中時間を有効活用しようと、一時間ずらして生活する「サマータイム」という仕組みがあります。
DMM FXではアメリカのサマータイムに合わせて、以下のように「夏時間」と「冬時間」の期間を設けています。
夏時間 | 3月 第2日曜~11月 第1日曜 |
冬時間 | 11月 第1日曜~3月 第2日曜 |
この記事の通りに進めてきたのに取引ができない状態の場合は、取引時間外になってないかを確認してみてください。
取引時間内にも関わらず取引出来ない場合は、お客様サポート – DMM FXでお問い合わせください。
確定したセルフバック報酬はいつもらえるの?
A8.netの確定報酬の振込日は、翌々月の15日です。

結構時間がかかるのねえ…もっと早くもらえると思っていたわ…。

成果が確定するまでにも10日~3週間かかることを考えると、本当に長いですよね。
そんなに待てない!という人のために、もっと早く報酬を振り込んでもらえる方法もあります。
以下の画像の矢印⓵→②の手順で、『即時支払い』の申し込みが出来ます。



即時支払を利用すると、いつ振り込まれるの?
最短で振込申請当日もしくは翌銀行営業日の振込みとなります。
振込申請の時間帯や、システムのメンテナンスやエラー等により、振込日が遅れる場合があります。予めご了承ください。
引用:A8.net

即時支払のデメリットは、手数料が少し高くなってしまうことです。
DMM FXのセルフバック報酬は3万円を超えるので、即時支払い手数料は429円です。
振込金額3万円未満手数料250円 (内訳:銀行手数料150円+A8手数料100円)
振込金額3万円以上手数料429円 (内訳:銀行手数料229円+A8手数料200円)
参照:A8.net
翌々月の15日の通常振り込み日まで待てば、ゆうちょへの振込手数料は66円です。
まとめ
今回は、誰でも安心・安全にセルフバックでおこづかいGETする方法を、手順を丁寧に説明しながら紹介しました。
セルフバックのお得さを知ってしまうと、これまで何も知らずに通常料金で買い物したり、サービスに登録していたのが馬鹿らしく感じてきてしまいます。
今後は、まずセルフバック出来るものがないか調べる癖がつきますよ。笑
ちなみに、今回紹介したA8.net以外のサイトでも、セルフバック報酬がもらえるサイトはたくさんあるので、いくつか紹介しておきます。
セルフバックの出来るおすすめサイト4選
セルフバックが出来るサイトの中では特に有名なものばかりで、もちろん全て無料で登録出来るので、お得が好きな人・お小遣い稼ぎをしたい人はぜひ登録してみてください。

もちろん私は全て登録済みで、日頃からたくさん活用させてもらってます。
コメント